本文
| 部局名 | 所属名 | 
| 農業水産局 | 畜産課 | 
| 手続名 | |
| 講習機関の指定 | |
| 概要 | |
| 家畜商免許の資格要件となる家畜商講習会の受講機会を確保し、講習内容の適正を図るため、講習会を開催しようとする者に対して、知事が審査のうえ指定する。 | |
| 根拠法令 | |
| 家畜商法 | |
| 条項 | |
| 3条2項1号 | |
| 手続対象者 | |
| 家畜商講習会を開催しようとする者。 | |
| 提出先 | |
| 畜産課 | |
| 提出時期 | |
| 毎年1月末日 | |
| 提出方法 | |
| 指定講習機関指定申請書を畜産課へ提出してください。 | |
| 手数料 | |
| なし | |
| 申請書様式・添付書類様式 | |
| なし | |
| 添付書類・部数 | |
| 家畜商講習会の実施方法に関する要綱 | |
| 受付時間 | |
| 午前8時45分から午後5時30分まで ただし、正午から午後1時までは除く  | 
|
| 相談窓口 | |
| 農業水産局畜産課(県庁西庁舎) | |
| 審査基準 | |
| 講習内容及び時間 家畜の取引に関する法令 4時間 家畜の品種及び特徴 4時間 家畜の悪癖、機能障害及び疾病 6時間  | 
|
| 標準処理期間 | |
| なし | |
| 標準処理期間(詳細) | |
| なし | |
| 備考 | |
| 指定講習機関となった場合は、講習会の開始予定日の30日前までに、講習会の開催の日時及び場所等を畜産課に通知してください。 | |