ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 海部農林水産事務所 > 海部地域農業情報

本文

海部地域農業情報

ページID:0494471 掲載日:2025年1月16日更新 印刷ページ表示
農業普及指導員の目をとおして見た海部地域の農業者と農業関係者の動きを紹介します。

令和6年度

【令和6年12月】

鉢物農家の加藤與志和氏(蟹江町)が「農事功績表彰(緑白綬有功章)」を受章 [PDFファイル/296KB]

第3回海部地域農業者セミナーを開催!~農業機械の管理と使い方~ [PDFファイル/410KB]

 

【令和6年11月】

第2回海部地域農業者セミナーを開催 若手農業者が農業簿記を学ぶ [PDFファイル/283KB]

佐屋高校生が地元青年農業士から「海部の農業」を学ぶ [PDFファイル/301KB]

 

【令和6年10月】

海部地域の特産物でドローンの活用を検討中 [PDFファイル/302KB]

海部青年農業士の会 県外視察で最新の農業技術を学ぶ [PDFファイル/325KB]

 

【令和6年9月】

海部農業経営者の会 パートナーの交流で農業や生活について語り合う [PDFファイル/238KB]

 

【令和6年8月】

あまイチゴ組合全体研修会(土壌診断・省力化)を開催 [PDFファイル/203KB]

レンコンの肥料散布にドローン活用 [PDFファイル/192KB]

農村生活アドバイザー協会海部支部が研修会を開催 [PDFファイル/210KB]

春播きサイレージ用デントコーンの収穫が終了 [PDFファイル/228KB]

 

【令和6年7月】

花ハスの目揃え会を市場を招いて実施。今年も予約注文数が増! [PDFファイル/218KB]

イネカメムシの防除が進行中 [PDFファイル/203KB]

新規就農支援に向け関係機関の連携強化を開始 [PDFファイル/203KB]

第1回海部地域農業者セミナーを開催 [PDFファイル/205KB]

 

【令和6年6月】

農起業支援ステーションとの連携がもたらした新規就農事例 [PDFファイル/201KB] 

イチゴ栽培ハウス ドローンによる遮光剤塗布試験を実施 [PDFファイル/207KB]

イネカメムシ対策 あいち海部農協と意見交換会を開催 [PDFファイル/207KB]

蟹江町花き部会総会開催 議場に鉢花を飾る取組が感謝される [PDFファイル/206KB]

 

【令和6年4月】

ハナショウブの目揃え会を実施 [PDFファイル/207KB]

令和5年度 

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)