ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 文化芸術課文化財室 > 令和元年度活動報告

本文

令和元年度活動報告

ページID:0357987 掲載日:2021年4月1日更新 印刷ページ表示

令和元年度事業

令和元年度 総会

 1 日 時:令和元年6月16日(日曜日)午後2時から午後2時45分まで
 2 会 場:アイリス愛知(名古屋市中区)
 3 議 事
   第1号議案 平成30年度事業報告及び収支決算について
   第2号議案 令和元年度事業計画(案)及び収支予算(案)について
   第3号議案 役員選任(案)について

 
会長挨拶 総会

※総会には約220名の方に御参加いただきました。

令和元年度 研修会


 1 日 時:令和元年6月16日(日曜日)午後3時から午後4時まで
 2 会 場:アイリス愛知(名古屋市中区)
 3 内 容:基調講演 「大津祭の運営と組織」
                   講師 中野 敬氏(大津祭保存会 事務局)

 
研修会 総会4

※研修会には約220名の方に御参加いただきました。

第7回「日本の祭シンポジウム」

 1 日 時:令和元年7月7日(日曜日)午前9時30分~正午
 2 会 場:犬山国際観光センター フロイデ
 3 主 催:あいち山車まつり日本一協議会・学校法人至学館コミュニケーション研究所・コミュニティ政策学会 
 4 内 容:第1部 講演「都市の祭りとはどのようなものか」
                               講師 鳥越 皓之氏(大手前大学学長)
                  第2部 パネルディスカッション「祭によるコミュニティの持続」
                               パネリスト 山田 拓郎氏(犬山市長)
                                        清水 博之氏(茨城キリスト教大学講師)
                                                  平田 幸男氏(至学館大学准教授)        
                             コーディネーター  石田 芳弘氏(学校法人至学館コミュニケーション研究所所長)

 
シンポジウム シンポジウム
シンポジウム シンポジウム

 ※シンポジウムには約300名の方に御参加いただきました。

「あいち山車まつり未来博2020」

1 日 時 令和2年2月1日(日曜日)午前10時~午後4時30分
2 会 場 ららぽーと名古屋みなとアクルス 屋外スペース デカゴン
3 主 催 あいち山車まつり日本一協議会
4 内 容 

山車文化こども芸能大会(ステージ)
オープニング
オープニング オープニング2
「一般社団法人 犬山祭保存会」(犬山市)
犬山1 犬山2
「小垣江山車保存会」(刈谷市)
小垣江1 小垣江2
「知立山車文楽保存会中新町人形連」(知立市)
知立1 知立2
「半田山車祭り保存会 亀崎潮干祭東組」(半田市)
半田1 半田2
山車文化魅力発信イベント(ステージイベント)
「須成鼓笛保存会」(蟹江町)
須成1 須成2
「岡田奥組山車保存会」(知多市)
奥田1 奥田2
「神明宮祭礼山車保存会 松本町囃子方・踊り子方」(岡崎市)
岡崎1 岡崎2
「知立山車文楽保存会 宝町人形連」(知立市)
知立宝町1 知立宝町2
「小迎区鳳凰車保存会」(武豊町)
武豊1 武豊2
あいち山車まつり 浅尾美和さんスペシャルトークショー
トークショー1 トークショー2

 

展示コーナー(あいちの山車まつり写真展・PRポスター&チラシ)
展示1 展示2

        

体験コーナー
写真撮影コーナー
写真撮影1 写真撮影2
からくり人形体験コーナー
からくり1 からくり2
会場の様子
 会場1 会場2

※「あいち山車まつり未来博2020」には約1,720名の方に御参加いただきました。(委託業者発表)

あいち山車文化魅力発見講座(文化庁文化遺産総合活用推進事業)

第1回 「神賑行事とは何か? ― 祭を読み解く羅針盤 ―」
日  時:令和元年7月18日(木曜日)14時30分~16時
講  師:森田 玲 氏(玲月流初代篠笛奏者)
参加人数:37人

第1回 講座の様子
 講座1 講座1

第2回 現地見学「尾張津島天王祭(朝祭)」
日  時:令和元年7月28日(日曜日)9時~12時
会  場:津島市 
参加人数:34人

第2回 講座の様子
講座2 講座2

第3回 「江戸文化とからくり」
日  時:令和元年8月8日(木曜日)14時30分~16時
講  師:鈴木 一義 氏(独立行政法人国立科学博物館産業技術史資料情報センター長)
      九代玉屋庄兵衛 氏(からくり人形師)
参加人数:39人

第3回 講座の様子
講座3 講座3

第4回 「祭から日本人の生き方を考える」
日  時:令和元年9月18日(水曜日)14時30分~16時
講  師:石田 芳弘 氏(学校法人至学館コミュニケーション研究所長)
参加人数:40人

第4回 講座の様子
講座4 講座4

第5回 現地見学「からくり町巡り」
日  時:令和元年10月26日(土曜日)10時30分~12時45分
会  場:犬山市
参加人数:31人

第5回 講座の様子
講座5 講座5

※第1回、第3回、第4回会場:愛知県産業労働センター(ウインクあいち)会議室903

クラウドファンディング活用サポート事業

団 体 名:津島石採祭車保存会中部車(津島市)
内  容:山車の躯体部分の修理
目標金額:80万円(総事業費 500万円)
募集方式:購入型(支援金額に応じた商品等の返礼)
募集期間:2020年1月14日~2月29日
運営業者:(株)ACT NOW
返礼内容:津島中部石採祭車との記念撮影、オリジナルタオル、石採祭1日体験、尾張津島秋まつりカメラマン許可 など

○今回募集したプロジェクトの結果
目標金額80万円 → 支援金額80万8千円
※保存会へ直接申し出による寄附金 25万2千円  合計金額106万円