ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 文化芸術課文化財室 > 令和2年度活動報告

本文

令和2年度活動報告

ページID:0363466 掲載日:2021年4月1日更新 印刷ページ表示

令和2年度事業

令和2年度 総会

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため書面開催

日 時:令和2年7月6日付け
内 容:令和元年度事業報告、令和2年度事業計画、役員選任等

令和2年度 研修会

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため中止

第8回「日本の祭シンポジウム」

日 時:令和2年11月14日(土曜日)午後1時30分~午後4時
会 場:知立リリオ・コンサートホール
主 催:あいち山車まつり日本一協議会
     学校法人至学館コミュニケーション研究所
内 容:第1部 講演「観光とまちづくり」
                       講師 西村幸夫氏(前イコモス(世界遺産登録審査機関)国内委員長、東京大学名誉教授)
       第2部 パネルディスカッション「祭と観光」
                      パネリスト 内海勝仁氏((株)JTB中部広域代表名古屋事業部長)
                                       下登 彩 氏((株)JTB名古屋事業部)
                                       武田光弘氏(愛知県観光コンベンション局観光推進監)
                      コーディネーター  石田芳弘氏(学校法人至学館コミュニケーション研究所所長)

 
シンポ1 シンポ2
シンポ3 シンポ4

 ※シンポジウムには約200名の方に御参加いただきました。

4 「共催研修会」開催

主 催:あいち山車まつり日本一協議会
        学校法人至学館コミュニケーション研究所
会 場:愛知県産業労働センター(ウインクあいち)会議室1103

第1回 「祭の運営(有形)」
日 時:令和2年8月4日(火曜日)午後7時15分~午後8時30分
パネリスト:榊原 敏雄 氏(あいち山車まつり日本一協議会副会長、半田山車祭り保存会名誉会長)
                本多 正幸 氏(知立山車連合保存会副会長)
ファシリテーター:石田 芳弘 氏(学校法人至学館コミュニケーション研究所所長)
参加人数:30人

第1回共催研修会
 共催研1 共催研2

第2回 「祭の運営(無形)」
日 時:令和2年10月1日(木曜日)午後7時15分~午後8時30分
パネリスト:谷岡 郁子 氏(至学館大学学長)
       立川 芳郎尚冨 氏(立川流彫刻棟梁)
ファシリテーター:石田 芳弘 氏(学校法人至学館コミュニケーション研究所所長)
参加人数:47人

第2回共催研修会
  共催研修会3 共催研4

第3回 「祭の運営(次世代育成事業)」
日 時:令和2年12月1日(火曜日)午後7時15分~午後8時30分
パネリスト:安田 文吉 氏(東海学園大学客員教授・南山大学名誉教授)
       古澤 礼太 氏(中部大学 国際ESD・SDGsセンター 中部高等学術研究所准教授)
ファシリテーター:石田 芳弘 氏(学校法人至学館コミュニケーション研究所所長)
参加人数:34人

第3回 共催研修会
共催研5 共催研6

 

情報発信事業・次世代育成事業

(1)映像作品
 (1)山車文化情報発信事業 「世界に誇る愛知の山車」
  山車文化の魅力とともに、保存団体による山車文化の保存・継承に関する取組や、地域に対する取組を取り上げている。

情報発信事業 映像作品
タイトル 保存団体
乙川祭礼から愛知の山車文化にせまる 乙川祭礼保存会(半田市)
犬山祭と愛知のからくり文化にせまる 一般社団法人犬山祭保存会(犬山市)
須成祭と車楽船が築く地域文化 須成鼓笛保存会(蟹江町)

(2)山車文化次世代育成事業(文化庁地域文化財総合活用推進事業) 「未来につなぐ愛知の山車」
 保存団体による次世代育成・後継者育成に関する取組やその工夫を取り上げている。

次世代育成事業 映像作品
タイトル 保存団体
西之口祭り 生活に根付く祭り文化 西寳車囃子保存会(常滑市)
大浜中区祭礼 しきたりにとらわれず祭りを存続 大浜中区山車保存会(碧南市)

 ※DVD配布先
  保存団体会員、各都道府県文化財保護行政主管課、県内市町村文化財保護行政主管課、関係小中学校(半田市内、犬山市内、蟹江町内、常滑市内、碧南市内)、県内図書館 など

 (2)動画公開ページ
  ・あいち山車まつり日本一協議会ホームページ「愛知県の山車まつりポータルサイト」(https://www.dashi-aichi.jp
  ・公式YouTubeチャンネル(https://www.youtube.com/channel/UCwnm_0TbmQ3_BmNrS4199Jw

あいち山車文化魅力発見講座(文化庁文化遺産総合活用推進事業)

第1回 「物作りと山車祭」
日 時:令和3年1月26日(火曜日)午後2時30分~午後4時
講 師:安田 文吉 氏(東海学園大学客員教授・南山大学名誉教授)
参加人数:58人

第1回 講座の様子
講座1 講座2

第2回 「神賑と山車(屋台・山・鉾)」
日 時:令和3年2月17日(水曜日)午後2時30~午後4時
講 師:岸本 吉博 氏(公益財団法人祇園祭山鉾連合会理事)
参加人数:52人

第2回 講座の様子
講座3 講座4

第3回 「ボランティア学生が見つけたまつりの魅力」
日 時:令和3年2月28日(日曜日)午後2時30分~午後4時
講 師:平田 幸男 氏(至学館大学准教授)
参加人数:49人

第3回 講座の様子
講座5 講座6

※会場:愛知県産業労働センター(ウインクあいち)会議室1103

文化庁地域文化財総合活用推進事業・文化庁観光拠点整備事業(『あいち山車まつり図鑑』制作)

規 格:A4判、カラー、90頁
部 数:2,500部
内 容:愛知県内に所在する159の山車まつりの歴史や内容・見どころを、写真付きで紹介。
配布先:保存団体会員、各都道府県文化財保護行政主管課、県内市町村観光行政主管課、県内市町村文化財保護行政主管課、図書館、県内高等学校、テレビ局、名古屋市内ホテル、県内旅行会社 など
備 考:「あいち山車文化魅力発見講座」のテキストとして受講者に配布

クラウドファンディング活用サポート事業

団体名:津島石採祭車保存会南部車(津島市)
内 容:鉦の新調
目標金額:30万円(総事業費 60万円)
募集方式:購入型(支援金額に応じた商品等の返礼)
募集期間:令和3年1月19日~2月28日
運営業者:(株)ACT NOW
返礼内容:津島南部石採祭車との記念撮影、オリジナルタオル、オリジナル半纏、尾張津島秋まつり写真撮影許可 など

○今回募集したプロジェクトの結果
目標金額30万円 → 支援金額24万9千円(達成率83%)

「あいち山車まつり緊急支援金」交付

目 的:新型コロナウイルス感染症の影響により、活動の縮小を余儀なくされている県内の山車まつり保存団体を支援するため。
対 象:84団体(協議会に加盟している山車まつり保存団体)
交付金額:山車1台につき10万円(定額)
交付対象経費:(1)新型コロナウイルス感染症対策に要する経費【必須】
          (2)祭礼や練習のための経常経費(収入不足の補填)
申請期間:令和2年11月12日(木曜日)~令和3年2月28日(日曜日)当日消印有効

○交付結果
 交付団体数 76団体(対象:84団体)
 交付山車数 263台(対象:277台)