本文
高病原性鳥インフルエンザに関する情報
愛知県の対応状況
- 県内において高病原性鳥インフルエンザの患畜が確認されました。
- 現在、愛知県内では以下の対応を行っています。
1例目について (防疫措置完了)
(1)高病原性鳥インフルエンザを疑う事例の確認、愛知県特定家畜伝染病防疫部会
及び東三河地域特定家畜伝染病防疫部会の設置
(2)愛知県特定家畜伝染病緊急対策会議の開催
(3)殺処分等の防疫措置
(4) 周辺農場の移動制限及び消毒の実施
車両消毒ポイントの追加について(車両消毒地図 [PDFファイル/1.63MB])
(5)家畜保健衛生所による家きん飼養農場の指導
(6)家きん飼養農場及び関係団体等への発生状況の情報提供及び注意喚起
(7)野鳥に係るパトロール及び状況調査の実施
(8)高病原性鳥インフルエンザ疑似患畜の遺伝子解析
(9)発生状況確認調査の実施
2例目について(防疫措置完了)
(1)高病原性鳥インフルエンザを疑う事例の確認
(2)愛知県特定家畜伝染病緊急対策会議の開催
(3)殺処分等の防疫措置
(4)周辺農場の移動制限及び消毒の実施
※1例目と同じ場所(12/10追加)(車両消毒地図 [PDFファイル/1.63MB])
(5)家畜保健衛生所による家きん飼養農場の指導
(6)家きん飼養農場及び関係団体等への発生状況の情報提供及び注意喚起
(7)野鳥に係るパトロール及び状況調査の実施
(8)高病原性鳥インフルエンザ疑似患畜の遺伝子解析
(9)発生状況確認調査の実施
国内における高病原性鳥インフルエンザの発生状況
- 国内の発生状況については、農林水産省ホームページをご覧ください。
令和4年度 鳥インフルエンザに関する情報について:農林水産省 (maff.go.jp)
家きんを飼養されている皆様へ
- 家きん舎内に高病原性鳥インフルエンザウイルスが持ち込まれることがないよう、
1.防鳥ネットの再度の確認
2.人・車両の出入りの厳重管理
3.家きん舎内外の消毒の徹底
をお願いします。
- 飼養している家きんに異常が見つかった場合は、直ちに下記の家畜保健衛生所に通報してください。
家畜保健衛生所名 | 電話番号 | 所管区域 |
---|---|---|
西部家畜保健衛生所 |
TEL:0569-72-0344 FAX:0569-72-2770 |
半田市、常滑市、東海市、大府市、知多市、知多郡 |
西部家畜保健衛生所尾張支所 |
TEL:0568-81-1874 FAX:0568-82-8475 |
名古屋市、一宮市、瀬戸市、春日井市、津島市、犬山市、江南市、小牧市、稲沢市、尾張旭市、岩倉市、豊明市、日進市、愛西市、清須市、北名古屋市、弥富市、あま市、長久手市、愛知郡、西春日井郡、丹羽郡、海部郡 |
中央家畜保健衛生所 |
TEL:0564-51-5183 FAX:0564-54-5129 |
岡崎市、碧南市、刈谷市、安城市、西尾市、知立市、高浜市、額田郡 |
中央家畜保健衛生所豊田加茂支所 |
TEL:0565-32-0459 FAX:0565-35-0674 |
豊田市、みよし市 |
東部家畜保健衛生所 |
TEL:0532-45-1141 FAX:0532-48-8943 |
豊橋市、豊川市、蒲郡市、田原市 |
東部家畜保健衛生所新城設楽支所 |
TEL:0536-22-0549 FAX:0536-23-4952 |
新城市、北設楽郡 |
死亡野鳥をみつけたら
- 野鳥は様々な原因により死亡することがありますが、同じ場所で多くの野鳥が死亡している場合は、愛知県環境局自然環境課のウェブページに掲載されている問い合わせ先まで御連絡ください。
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/shizen/yachou-influ.html
問い合わせ
愛知県 農業水産局 畜産課 家畜防疫対策室
家畜衛生グループ
電話:052-954-6424(ダイヤルイン)
FAX:052-954-6934
E-mail:chikusan@pref.aichi.lg.jp