本文
道路啓開計画
道路啓開計画
「道路啓開」とは、災害時における救援・救護のため、がれき等で塞がれた道路を切り開き、緊急車両の通行を確保することです。
愛知県では、国土交通省 中部地方整備局が中心となり組織する中部地方幹線道路協議会 道路管理防災・震災対策検討分科会の構成員として、同分科会が定める中部版「くしの歯作戦」に基づく愛知県道路啓開計画(策定は愛知県小分科会)の策定及び改定に参画しています。発災時にはこの計画に基づき、他の道路管理者や関係機関と連携して道路啓開に取り組むこととしています。
※この計画は令和7年2月時点のものです。今後、新規バイパス開通や防災拠点の追加・変更等に応じて更新する予定です。