ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

猫を飼っている方へ

ページID:0369652 掲載日:2021年11月29日更新 印刷ページ表示

猫を飼っている方へ

猫との暮らし方を考えてみましょう

 猫との暮らしは、癒やしを与えてくれ、日々の生活が潤うという声がよく聞かれます。それは素晴らしいことですが、猫に限らず動物を飼う時に大切なことは、自分が満足する前に、周りに住む人に迷惑をかけないということです。

できるだけ室内で飼いましょう

 現在、猫を屋外に自由に行き来させる飼い方が多くみられます。

 しかし、よく聞かれる「猫に庭を荒らされた、車を傷つけられた」などの猫を巡るトラブルは、もしかするとあなたの愛猫が引き起こしているかもしれません。思いもかけず周りの住民に迷惑がかかることもあり、飼い主と猫が悪者になってしまうこともあります。

 また、屋外では交通事故や感染症などの危険も多くみられます。

 このような危険を避けるためにも、室内で飼うことが推奨されます。

集合住宅で猫を飼うときには

 猫を室内で飼育するとしても、集合住宅などの住宅密集地では臭いや鳴き声などのトラブルが起こることもあります。決められたルールなどを守り、適切な飼育をこころがけましょう。

 愛知県では、集合住宅でのペットの飼育について、わかりやすくまとめたリーフレット「集合住宅でペットを飼う」を作成・配布しています。

 下記よりダウンロードすることができます。

所有者明示措置をしましょう

 猫が迷子になった際に、無事飼い主の元に戻るためには、所有者を明らかにしておくこと(所有者明示措置)が必要です。

 迷子札やマイクロチップなどで所有者明示措置を行ってください。

猫の迷子札

健康管理に気をつけましょう

 毎日の世話を通して、猫の様子や飼育環境をよく観察しましょう。異常が見つかったら、早めに獣医師に相談しましょう。

 定期的な健康診断や予防接種等、病気やケガの予防をするとともに、食べるものにも注意しましょう。

 タバコの副流煙は人だけでなく一緒に暮らす猫の健康にも悪影響を与える可能性があります。受動喫煙の害に気をつけてください。

 消臭剤、殺虫剤などの化学薬品にも注意して、猫の近くで使用することは控えましょう。

最後まで飼いましょう

 猫を飼うと決めたからには、最後まで責任を持って飼ってください。

 無計画に繁殖し、飼いきれないほどの数になってしまわないように、また屋外で野良猫等との繁殖を防ぐため、不妊去勢手術をお勧めします。

 また、自分が飼うことができる猫の数を、よく考えて飼うようにしてください。

猫の適正飼養ガイド

 愛知県では猫と幸せに暮らすための方法を、わかりやすくまとめた「ねこの適正飼養ガイド」を作成しています。

 下記よりダウンロードすることができます。

 

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)