本文
たまニコ愛知大会&全国縦断チャリリレーゴールセレモニーが開催されました
たまニコ愛知大会&全国縦断チャリリレーゴールセレモニーが開催されました
10月20日(日)に豊橋市公会堂前広場で、たまごの消費拡大のための「たまニコ愛知大会&全国縦断チャリリレーゴールセレモニー」が開催されました(主催:たまニコ愛知大会実行委員会)。
午前9時30分より開会式が行われ、永田副知事が出席されました。

【開会式 集合写真】
みなさん、「たまごを食べるとコレステロールが高くなる」、「たまごは1日1個まで」と思い込んでいませんか?たまごは栄養豊富な食べ物で、生活習慣病やボケ防止に効能のある成分が含まれていると言われています。
にわとり・ウズラの大産地である、ここ愛知県豊橋市において、「たまご2個でみんなニコニコ」略して「たまニコ」のイベントが盛大に行われました。
新鮮な卵は殻がむきにくいんです!イベント会場で「ゆで卵早むき競争」に挑戦中の方々が2個のゆで卵を我先にとむきました。
他にも、たまご重量あてクイズやタマリエ検定、ひよこふれあい広場があり、雨の中でしたが、多くの家族連れで賑わいました。

【ゆで卵早むき競争の様子】
今年の7月に北海道と沖縄からそれぞれチャリンコでスタートしたタスキリレーが、お出迎えのクラッカーの音が鳴り響く中、遂に10月20日(日)愛知県豊橋市にゴールしました!

【チャリリレーゴール!!】
みなさんの中にも、10月中旬に黄色いTシャツを着たチャリンコ集団に遭遇した方がいらっしゃるのでは?約3ヶ月間かけて、各都道府県のにわとり・ウズラ関係者がタスキをつないで、ここ豊橋市を目指していたのです!
全国のにわとり・ウズラ関係者が思いをつないだ大イベントとなりました。みなさんもたまごを1日2個食べて、毎日健康に過ごしましょう。