ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

平成26年10月

ページID:0077251 掲載日:2014年10月31日更新 印刷ページ表示

アスパラガス部会が自動結束機を導入し出荷効率化を図る

 JAひまわりアスパラガス部会(31名)では、平成18年度からJAひまわり八幡加工センターでバラ受け共選出荷を実施し、農家の出荷調製作業の軽減と生産規模拡大の支援をしています。平成19年度に自動選別機を導入して共選作業の効率化を進めてきましたが、選別後の計量及び結束(100g束)は、パートの手作業に頼ってきました。しかし、平成25年作の結束束数は78万束と、平成19年作に比べ2倍以上に増加しており、パート確保や時間の延長などの問題が増えてきました。このため、一層の効率化を目指して自動結束機1台を9月に導入しました。

 現在は出荷終盤期ですが、来年の春芽出荷時の本格稼働に向けて調整運転を実施しており、従来と比べて計量及び結束作業時間が約38%削減できる見込みです。

 生産者に対しては9月17日以降、3つのブロックごとに見学会を実施しており、将来の出荷量増加に対応できる設備投資として期待が高まっています。

JAひまわりアスパラガス部会自動結束機

左:アスパラガス自動結束機の稼働風景
右:結束されたアスパラガス

旬の野菜がたっぷり入ったピクルス、今年も販売します!

 農村輝きネット・東三河(会員56名)の有志4名で構成された『加工研究会 彩(いろどり)』は、昨年から地元野菜を使ったピクルス(豊橋 彩りピクルス)の販売を行っています。今年は年3回、イベントでの販売を予定しています。その第1弾として、10月18・19日に開催された豊橋市農産物博覧会にて販売を行いました。

 事前の打ち合わせでは、必ず旬の野菜を入れ、季節限定を推して販売していくこと、大豆やエゴマの穂を入れて風味をつけることを決めました。また、野菜をスティック状に切り、緑色の野菜を減らすことでピクルス液の濁りを抑え、昨年より彩を重視するようにしました。

 豊橋市農産物博覧会では試食も振る舞われ、来場者からは「漬け汁の風味がいい」「色とりどりできれい」と意見があり、評判は上々でした。

 今後、11月27日に東三河農業研究所研修館で開催される豊橋消費者交流会と、平成27年2月中下旬にライフポートとよはしで開催される男女共同参画フェスティバルにて販売する予定です。

豊橋彩ピクルス

左:ピクルスのパンフレット
右:豊橋市農産物博覧会での販売風景(写真中央が販売ブース)

問合せ

愛知県 東三河農林水産事務所

E-mail: higashimikawa-nourin@pref.aichi.lg.jp