本文
コロナ禍で増加しているひとり親の就業相談にしっかりと向き合うため新たな相談窓口を設置しております。困ったことは一人で抱え込まずに、まずはご相談を!
愛知県では、県出来町庁舎(名古屋市東区)において、新たに就業相談窓口を開設し、ひとり親の方への相談支援体制を強化しています。
お仕事のお悩み事など、困ったことは一人で抱え込まずに、まずはご相談ください。
専門の資格を持った就業支援専門員と就業に関する相談(就職活動の相談、離転職の相談、資格取得の相談、職業適性の相談など)がじっくりとできますので、是非ご活用いただきまして、自立促進に向けた貴重な一歩を踏み出してみてください。
お仕事のお悩み事など、困ったことは一人で抱え込まずに、まずはご相談ください。
専門の資格を持った就業支援専門員と就業に関する相談(就職活動の相談、離転職の相談、資格取得の相談、職業適性の相談など)がじっくりとできますので、是非ご活用いただきまして、自立促進に向けた貴重な一歩を踏み出してみてください。
1 開設場所
愛知県出来町庁舎 1階
愛知母子・父子福祉センター
ひとり親向け就業相談窓口(県出来町庁舎相談室)
名古屋市東区出来町2-8-21 ※JR大曽根駅より約450m
愛知母子・父子福祉センター
ひとり親向け就業相談窓口(県出来町庁舎相談室)
名古屋市東区出来町2-8-21 ※JR大曽根駅より約450m
2 相談内容
就業支援専門員による就業相談・カウンセリング
来所相談のみ(要予約)
※予約方法は「4 利用方法」をご覧ください。
平日 午前10時から午後4時まで
来所相談のみ(要予約)
※予約方法は「4 利用方法」をご覧ください。
平日 午前10時から午後4時まで
3 対象者
県内の母子家庭の母又は父子家庭の父等の「ひとり親」
4 利用方法
(1) 相談は予約制・来所相談のみとなります。愛知母子・父子福祉センターにお電話で御予約をいただき、指定された日時にお越しください。(「6 予約連絡先」参照)
(2) 利用料は無料です。
(2) 利用料は無料です。
5 予約連絡先
愛知母子・父子福祉センター(運営:(社福)愛知県母子寡婦福祉連合会)
名古屋市北区金田町3丁目11番
電話052-915-8824
(受付時間 平日の午前9時30分から午後4時30分まで)
※予約受付開始日時:5月6日木曜日午前9時30分から
名古屋市北区金田町3丁目11番
電話052-915-8824
(受付時間 平日の午前9時30分から午後4時30分まで)
※予約受付開始日時:5月6日木曜日午前9時30分から
6 来所時のお願い
新型コロナウイルス感染症対策のため、マスクの着用、手指消毒等に御協力いただくとともに、体調が優れない場合は、来所をお控えください。
母子・父子福祉センター
母子及び父子並びに寡婦福祉法第39条に基づき、無料又は低額な料金で、母子家庭等に対して、各種の相談に応ずるとともに、生活指導及び生業の指導を行う等母子家庭等の福祉のための便宜を総合的に供与することを目的とする施設