便利なマイナンバーカードを取得しよう!
最近のトピックス
国において、交付申請書の再送付やマイナポイント事業などが行われています。
この機会に是非マイナンバーカードを取得しましょう!
マイナンバーカード交付申請書の送付
マイナンバーカード未取得者にマイナンバーカード交付申請書(QRコード付き)が令和3年3月までに順次送付されます。
マイナちゃんと平井マイナンバー制度担当大臣が交付申請書について動画で解説していますので、下記より動画を是非ご視聴ください。
~QRコード付きマイナンバーカード交付申請書 送付中!(マイナちゃん・平井大臣がマイナンバーカードについて解説してみたvol.2)~
マイナポイントについて
2021年3月までにマイナンバーカードを申請し、マイナポイントの予約・申込を行い、2021年9月末までに選んだキャッシュレス決済サービスでチャージまたはお買い物をすることで上限5,000円相当のポイントを受け取ることができます。
※すでにマイナンバーカードを取得されている方も期間延長の対象となります。
舘ひろしさんがマイナポイントを紹介する以下の動画も是非ご覧ください。
~マイナポイントもうGETしました? 舘ひろし~
こんなに便利、マイナンバーカード! ~無料で取得できます~
マイナンバーカードについて
【表面】 【裏面】
マイナンバーカード解説動画
マイナちゃんと平井マイナンバー制度担当大臣がマイナンバーカードを広く知ってもらうために、動画でPRしています。
マイナちゃんと平井大臣が分かりやすく解説していますので、下記URLより動画を是非ご視聴ください。
~マイナちゃん・平井大臣がマイナンバーカードについて解説してみた~
マイナンバーカードのメリット
■公的な身分証明書として
顔写真付きの公的な身分証明書として、運転免許証等と同じく、官民問わず利用可能です。運転免許証がなくても、身分証明はこれでOK!
■マイナンバーの提示が1枚で可能
年金、税や子育て等の手続でマイナンバーを求められても、これ1枚でOK。
マイナンバーカードは、マイナンバーの提示と本人(身元)確認が同時にできる唯一のカードです。
その他、マイナンバーカードの公的個人認証を利用して、次のことが可能になります。
マイナポータル | 税申告(e-Tax) | コンビニ交付サービス |
---|---|---|
■マイナポータルログイン時の本人確認でカード利用(利用者証明) ⇒行政機関への子育て関連の手続の電子申請(ぴったりサービス)が可能になります。 (※)お住まいの自治体によってサービスの内容が異なる場合があります。 ⇒行政機関等が保有する税情報等の自己情報がオンラインで確認できます。 | ■e-Taxの利用登録時及び申告書データ作成時にカード利用(電子署名) ⇒税務署に出向かず、自宅等のパソコンから申告書を送信することができます。 ⇒添付書類の省略や自動計算機能等の利用が可能になります。また、税務署の作業が減り、還付金がスピーディに受け取れます。 | ■コンビニエンスストア等に設置された証明書発行用の端末操作時にカード利用(利用者証明) ⇒夜間・休日にも、お住まいの市区町村に関わらず、全国どこでも最寄りのコンビニエンスストア等で、住民票の写し等の証明書が取得できます。 (※)お住まいの自治体によってサービスの内容が異なる場合があります。 |
新規証券口座開設 | 住宅ローン契約手続 | 不動産取引 | 携帯電話購入 |
---|---|---|---|
■オンラインでの口座開設に必要な本人確認時にカード利用(電子署名) ⇒即時に口座開設、取引開始が可能になります。 | ■オンラインでの住宅ローン契約締結時にカード利用(電子署名) ⇒申請者は銀行来店コストが、銀行は紙契約書の保管コストがそれぞれ軽減されます。 | ■オンラインでの不動産取引に必要な本人確認時にカード利用(電子署名) ⇒本人確認記録を自動生成でき、顧客・企業双方の負担が軽減されます。 | ■携帯電話(格安スマホ)購入に必要な本人確認時にカード利用(電子署名) ⇒申込書の自動作成が可能となり、顧客の記載ミス防止や対応時間が短縮されます。 |
マイナンバーカードの申請方法
マイナンバーカードの申請は、郵便・パソコン・スマホ・まちなかの証明用写真機からできます。
マイナンバーカードの受取の際には、本人確認が必要となるため、お住まいの市区町村窓口までお越しください。
(※)郵便による申請を行う場合において、お手元にある個人番号カード交付申請書の送付用封筒(返信用封筒)の差出有効期間が平成29年10月4日になっている場合でも、令和4年5月31日まで切手を貼らずに、そのまま使用することができます。
関連リンク
社会保障・税番号制度(マイナンバー)に関する詳しい情報はこちらを御確認ください。
政府広報オンライン|特集 社会保障・税番号制度(マイナンバー)
内閣府|マイナンバー(社会保障・税番号制度)
※QRコードはデンソーウェーブの登録商標です。