ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類からさがす > くらし・安全・環境 > パスポート・国際化 > 多文化共生 > 外国人県営住宅共生支援事業によりDVD・絵本等を作成しました

本文

外国人県営住宅共生支援事業によりDVD・絵本等を作成しました

ページID:0013841 掲載日:2008年3月27日更新 印刷ページ表示
平成20年3月25日(火曜日)発表

外国人県営住宅共生支援事業の実施結果について

 近年、県営住宅では、外国人入居者の増加に伴いゴミ問題や迷惑駐車、あるいは夜間の騒音等の生活上のトラブルが発生しています。これらのトラブルは、外国人が日本の生活習慣や共同住宅のルールをよく知らないことが要因となっています。

 そこで愛知県では、外国人県営住宅共生支援事業を実施し、多文化共生支援のツールとして活用することを目的に、日本の生活習慣と共同住宅のルールを外国人に分かりやすく解説した5か国語対応(ポルトガル語、スペイン語、中国語、英語、日本語)のDVD・ビデオと、小学校低学年を対象とした子供向けの絵本(ポルトガル語・日本語併記)を作成しました。

1 事業の実施方法

 効果的な事業実施を図るため、これまで外国人との共生支援に携わっているNPO法人等の専門知識、活動経験、ノウハウ等を活用することとし、公募により選定された団体に対して、事業の実施を委託しました。

2 実施したNPO法人

NPO法人 地域国際活動研究センター

3 実施期間

平成19年9月27日(木曜日)から平成20年2月29日(金曜日)

4 DVD・絵本の特徴

 今回作成したDVD・絵本は、次の特徴を有しており、公営住宅に入居する外国人、あるいはこれから入居しようとする外国人向けとしては全国的にもめずらしいものです。

  • DVD・絵本の内容は、多文化共生に詳しい大学教授など6名の委員で構成する「委託先選定委員会」において検討を重ねました。
  • 内容は、単に共同住宅での禁止事項を並べるのではなく、「日本に来た外国人一家が日本社会で様々なことを経験しながら楽しい生活を送れるようになった」というようにストーリー化しており、楽しく視聴しながら理解できるように努めました。
  • 外国人が地域社会の一員として自治会活動に積極的に関わってもらうことなどを啓発する内容も盛り込みました。

5 今後の活用

 外国人入居者が多い県営住宅の自治会や市町村営住宅を管理している市町村、さらに行政の窓口として多文化共生の推進をになっている国際交流協会等へ配布し、活用してもらいます。

 また、県営住宅への新規入居者に対して開催している「入居説明会」においても活用する予定です。

DVDパッケージ等

問合せ

愛知県 建設部 建築担当局公営住宅課県営住宅管理室
住宅管理グループ 小久保・中村
電話番号 052-954-6581(ダイヤルイン)
     052-961-2111(内線 2819)
E-mail: jutakukanri@pref.aichi.lg.jp

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)