ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 会計課 > 県窓口におけるキャッシュレス決済について

本文

県窓口におけるキャッシュレス決済について

ページID:0563169 掲載日:2025年1月20日更新 印刷ページ表示

県の一部の窓口でキャッシュレス決済をご利用いただけます

 本県では、行政手続における県民サービスの向上を図るため、申請件数の多い受付窓口の一部にキャッシュレス決済端末を導入しています。これにより、従来の現金や収入証紙によるお支払いに加え、クレジットカード、電子マネー、コード決済など、多様なキャッシュレス決済手段をご利用いただけます。

利用可能な決済サービス・ブランド

クレジットカード

 VISA、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club、DISCOVER

電子マネー

 楽天Edy、WAON、nanaco、交通系IC(Kitaca、Suica、PASMO、toica、manaca、ICOCA、
 SUGOCA、nimoca、はやかけん)

コード決済

 PayPay、d払い、au PAY、楽天ペイ、メルペイ、AEON Pay、Alipay、WeChat Pay、J-Coin Pay、
 ゆうちょPay
決済サービス・ブランド一覧

キャッシュレス決済が可能な受付窓口および対象手続

 申請等の手続をされる窓口にお問合せいただくか、各手続を案内している県のホームページ等でご確認ください。

ご利用にあたっての注意事項

・キャッシュレス決済をご利用いただく場合、領収書は発行しません。

・決済完了時には、インボイス制度に対応したレシート(利用明細)を発行します。

・クレジットカードは一括払いのみのご利用となります。

・窓口では電子マネーの残高のチャージはできませんので、ご了承ください。

・1件の申請等の手続で、複数の支払方法(例:収入証紙とキャッシュレス決済、複数のキャッシュレス決済サービス・ブランドなど)を組合せてお支払いいただくことはできません。