ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類からさがす > 健康・福祉 > 健康・医療 > 健康管理 > 風しんの追加的対策について

本文

風しんの追加的対策について

ページID:0308537 掲載日:2025年5月9日更新 印刷ページ表示

1 風しんの追加的対策について

風しんの追加的対策は令和7年3月31日をもって終了いたしました。

・令和7年3月31日までに抗体検査を受検し陰性だった方のうち、ワクチンの偏在等に起因して接種対象期間内に定期の予防接種を受けられなかったと考えられる方は特例措置の対象となる可能性があります。詳しくはお住まいの市町村にお問い合わせください。

 麻しん及び風しんの定期の予防接種に係る対応について(厚生労働省事務連絡) [PDFファイル/143KB]

2 風しんとは

 電車や職場など人が集まる場所で、多くの人に感染させる可能性があります。妊娠早期の妊婦に風しんを感染させると、赤ちゃんが先天性風しん症候群になる可能性があります。詳しくはこちら

3 その他

 愛知県では先天性風しん症候群の発生を抑えるため、妊娠を希望する女性及びその配偶者などの同居者を対象に風しん抗体検査を実施しています。

  詳しくはこちら

4 関連情報

  ・風しんについて(愛知県)

  ・風しんの追加的対策とは(厚生労働省)

  ・風しんとは(厚生労働省)

  ・風しんとは(国立健康危機管理研究機構感染症情報提供サイト)

 

問合せ

保健医療局 感染症対策課 調整・ワクチングループ
電話:052-954-7466
E-mail: kansen-taisaku@pref.aichi.lg.jp

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)