ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 河川課 > みずから守るプログラムフォーラムを開催しました。

本文

みずから守るプログラムフォーラムを開催しました。

ページID:0064526 掲載日:2013年9月6日更新 印刷ページ表示

みずから守るプログラムフォーラムの開催報告

 愛知県では、行政と地域住民のコミュニケーションを重視しながら共に水害に立ち向かう、地域協働型の新しい取り組みとして、「みずから守るプログラム」の推進に取り組んできました。

 このたび、「みずから守るプログラム」のこれまでの取り組みの経緯や成果を、地域の防災リーダーや学校関係者をはじめとする多くの皆様に広く知っていただき、行政と地域との協働による取り組みの一層の推進を図ることを目的として、平成25年8月19日(月)に「みずから守るプログラムフォーラム」を開催しましたので報告します。

 フォーラムには、自主防災会、防災NPOやボランティア、学校関係者、国・県・市町村関係者など幅広い分野から多くの方に参加していただきました。

開催日時

 平成25年8月19日(月) 13時~16時

開催場所

デザインホール(ナディアパーク3階)

プログラム

1.基調講演 「近年の水害と、これからの水防災のあり方」 辻本 哲郎 名古屋大学大学院教授

2.愛知県における「みずから守るプログラム」の取り組み 向井 克之 愛知県建設部河川課長

3.地域の水害活動事例発表

   ・「地域における防災リーダーの育成」 太田 貴代子 NPO法人あいち防災リーダー育成支援ネット理事長

   ・「手づくりハザードマップ・大雨行動訓練の取り組み」 築山 昭 安城市西尾町内会会長

   ・「カリキュラムと関連づけた水防災授業」 金指 由香里 岡崎市立城南小学校校長 

4.パネルディスカッション

  「地域の連携による『みずから守る』県民づくり」

  コーディネーター 辻本 哲郎 名古屋大学大学院教授

  パネリスト

    栗田 暢之 NPO法人レスキューストックヤード代表理事

    近藤ひろ子 名古屋大学減災連携研究センター防災教育スーパーバイザー

    彦坂 圭祐 岡崎市愛宕学区総代会長

    秀島 栄三 名古屋工業大学大学院教授 

フォーラムの様子

挨拶(沼野 秀樹 建設部技監)

挨拶(沼野秀樹建設部技監)

挨拶(沼野秀樹建設部技監)

基調講演(辻本 哲郎 教授)

基調講演(辻本哲郎名古屋大学大学院教授)

基調講演(辻本哲郎名古屋大学大学院教授)

愛知県における取り組み(向井 克之 河川課長)

「みずから守るプログラム」の取り組み 向井 克之 河川課長

「みずから守るプログラム」の取り組み(向井 克之 河川課長)

地域の活動事例発表(太田 貴代子 理事長)

事例発表(太田 貴代子 代表理事)

事例発表(太田 貴代子 代表理事)

地域の活動事例発表(築山 昭 会長)

事例発表(築山 昭 会長)

事例発表(築山 昭 会長)

地域の活動事例発表(金指 由香里 校長)

事例発表(金指 由香里 校長)

事例発表(金指 由香里 校長)

パネルディスカッション

パネルディスカッション「地域の連携による『みずから守る』県民づくり」

パネルディスカッション「地域の連携による『みずから守る』県民づくり」

パネルディスカッションの様子

パネルディスカッションの様子

パネルディスカッションの様子

パネルディスカッションの様子

会場の様子

フォーラムの様子

フォーラムの様子

フォーラム会場での展示

フォーラム会場での展示

フォーラム会場での展示

みずから守るプログラムフォーラムチラシ(参考)

みずから守るプログラムフォーラムチラシ(表面)

みずから守るプログラムフォーラムチラシ(表面)

みずから守るプログラムフォーラムチラシ(裏面)

みずから守るプログラムフォーラムチラシ(裏面)

問合せ

愛知県 建設部 河川課

E-mail: kasen@pref.aichi.lg.jp