本文
愛知県高潮浸水想定区域を指定・公表します
愛知県高潮浸水想定区域を指定・公表します
愛知県は、水防法の規定に基づき、三河湾・伊勢湾沿岸(愛知県区間)の高潮浸水想定区域を指定し、高潮浸水想定区域図を公表します。
高潮浸水想定区域の指定日
令和3年6月11日(愛知県告示第280号)
1高潮浸水想定区域図の概要
 2015年の水防法改正により、想定し得る最大規模の高潮に対する避難体制等の充実・強化のため、高潮により相当な損害が生ずるおそれがある海岸について、高潮浸水想定区域を指定・公表する制度が創設されました。
高潮浸水想定区域図は、堤防等の能力を超える規模の高潮による最悪の事態を想定して作成するものです。
この図をもとに今後、市町村において、高潮ハザードマップの作成などが行われ、避難体制等の充実・強化が図られます。
また、市町村の地域防災計画の変更や要配慮者利用施設等の避難確保計画の作成が必要となります。なお、市町村が作成する高潮ハザードマップを用いて宅地建物取引業の重要事項説明が必要となります。
高潮浸水想定区域図は、堤防等の能力を超える規模の高潮による最悪の事態を想定して作成するものです。
この図をもとに今後、市町村において、高潮ハザードマップの作成などが行われ、避難体制等の充実・強化が図られます。
また、市町村の地域防災計画の変更や要配慮者利用施設等の避難確保計画の作成が必要となります。なお、市町村が作成する高潮ハザードマップを用いて宅地建物取引業の重要事項説明が必要となります。
2解説書
公表した高潮浸水想定区域図に関して、以下に解説書を掲載しています。
3公表図面
公表図面は以下の6種類です。各図面名称から図面公表ページにアクセスにできます。
| 番号 | 図面の種類 | 設定条件 | 目的 | 
|---|---|---|---|
| 1-1 | 
 室戸台風規模 堤防等決壊あり  | 
高潮水害による逃げ遅れゼロの考えのもと、想定最大規模の高潮による浸水区域図を公表 | |
| 1-2 | 
 室戸台風規模 堤防等決壊あり  | 
上記に加え、高潮の影響を受ける河川からの洪水氾濫により浸水が発生することを認識していただくための情報として公表 | |
| 2-1 | 
 室戸台風規模 堤防等決壊なし  | 
仮に施設が機能した場合においても一定範囲浸水が発生することを認識してもらうために、水害リスクの一つとして公表 | |
| 2-2 | 
 室戸台風規模 堤防等決壊なし  | 
上記に加え、高潮の影響を受ける河川からの洪水氾濫により浸水が発生することを認識していただくための情報として公表 | |
| 3-1 | 
 伊勢湾台風規模 堤防等決壊なし  | 
発生確率が比較的高い規模の台風が来襲した際の高潮防災活動に活用できるよう、水害リスクの一つとして公表 | |
| 3-2 | 
 伊勢湾台風規模 堤防等決壊なし  | 
上記に加え、高潮の影響を受ける河川からの洪水氾濫により浸水が発生することを認識していただくための情報として公表 | 
4高潮浸水想定区域図の閲覧場所
| 県機関名 | 課名等 | 関係市町村 | 所在地 | 電話番号 | 
|---|---|---|---|---|
| 
 愛知県建設局  | 
河川課 | 
 関係市町村すべて  | 
名古屋市中区三の丸三丁目1-2 | 052-954-6556 | 
| 
 尾張建設事務所  | 
河川整備課 | 
 名古屋市、豊明市、清須市、北名古屋市、豊山町  | 
名古屋市中区三の丸二丁目6番地1号 | 052-961-4440 | 
| 
 一宮建設事務所  | 
河川整備課 | 
 一宮市、稲沢市  | 
一宮市今伊勢町本神戸字立切1-4 | 0586-72-1434 | 
| 
 海部建設事務所  | 
河川整備課 | 
 津島市、愛西市、弥富市、あま市、大治町、蟹江町、飛島村  | 
津島市西柳原町一丁目14 | 0567-24-2083 | 
| 
 知多建設事務所  | 
河川港湾整備課 | 
 半田市、常滑市、東海市、大府市、知多市、東浦町、阿久比町、南知多町、美浜町、武豊町  | 
半田市瑞穂町2丁目2-1 | 0569-21-3420 | 
| 
 西三河建設事務所  | 
河川港湾整備課 | 
 西尾市  | 
岡崎市明大寺町本町一丁目4 | 0564-27-2751 | 
| 
 西三河建設事務所 西尾支所  | 
管理課 | 
 西尾市  | 
西尾市寄住町下田13番地 | 0563-56-0145 | 
| 
 知立建設事務所  | 
河川整備課 | 
 碧南市、刈谷市、安城市、知立市、高浜市  | 
知立市上重原町蔵福寺124 | 0566-82-6491 | 
| 
 東三河建設事務所  | 
河川港湾整備課 | 
 豊橋市、豊川市、蒲郡市、田原市  | 
豊橋市今橋町6 | 0532-52-1386 | 
| 
 県民相談・情報センター  | 
県民生活課 | 
 関係市町村すべて  | 
名古屋市中区三の丸2-3-2 | 052-954-6164 | 
5高潮対策検討委員会
高潮浸水想定区域を指定するにあたり開催した「愛知県高潮対策検討委員会」について以下に掲載しています。
						
						
					
