本文
構造計算に関する留意点
建築確認審査指摘事項事例集
建築確認審査における指摘事例及び構造計算書作成上の留意点をまとめましたので、建築確認申請時の参考にしてください。
構造審査における指摘事例集 [PDFファイル/708KB]
※以下の関連サイトも参考にしてください。
一般財団法人 建築行政情報センター(改正建築基準法Q&A等)
エキスパンションジョイント等で構造上分離された建築物について
建築基準法の改正(平成27年6月1日)により、エキスパンションジョイント等で構造上分離されている建築物の各部分(独立部分)は、法第20条第1項に規定する基準の適用について、それぞれ別の建築物の部分とみなすこととなりました。
これにより、法第20条第1項各号の適用に当たっては、独立部分ごとに、高さ、階数及び面積等を算定し、それぞれ同項各号に掲げる建築物の区分のいずれに該当するかを確認することとなります。
上記の改正に伴い、確認申請書の第六面(建築物独立部分別概要)が追加されました。
第六面の「延べ面積」及び「建築物の高さ等」については、独立部分がそれぞれ法第20条第1項各号に掲げる建築物のいずれに該当するかを確認するためのものですので、当該独立部分ごとに算定された数値等をご記載ください。
※なお、第六面の記載例が国土交通省HPの「(参考)」の項目に記載されておりますので、ご参照ください。
技術的指針
地震などに関する技術的指針などをご紹介しますので、参考としてください。
なお各指針などの内容についてのお問い合わせは、各リンク先ホームページの団体へお願いします。
(1) 地 震
1) 建築
○ 建築物における天井脱落対策に係る技術的基準の解説《リンク先:一般社団法人建築性能基準推進協会 ホームページ》
発 行 国土交通省国土技術政策総合研究所
独立行政法人建築研究所
一般社団法人新・建築士制度普及協会
2) 宅地
○ 盛土等防災マニュアル《掲載:国土交通省 ホームページ》
発 行 国土交通省
(2) 津 波
○ 津波避難ビル等の構造上の要件の解説《リンク先:国土交通省国土技術政策総合研究所 ホームページ》
発 行 国土交通省国土技術政策総合研究所
一般社団法人建築性能基準推進協会
(3) 液 状 化
○ 宅地の液状化対策について《リンク先:国土交通省 ホームページ》
作 成 国土交通省都市局都市安全課
○ 宅地液状化被害可能性判定に係る技術指針《リンク先:国土交通省 ホームページ》
・宅地の液状化被害可能性判定に係る技術的指針
・宅地の液状化被害可能性判定に係る技術的指針の解説(案)
作 成 国土交通省都市局都市安全課
○ 市街地液状化対策推進ガイダンス《リンク先:国土交通省 ホームページ》
作 成 国土交通省都市局都市安全課
○ 液状化被害の基礎知識《リンク先:一般社団法人日本建築学会 ホームページ》
作 成 一般社団法人日本建築学会 すまい・まちづくり支援建築会議
情報事業部会復旧・復興支援WG