ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類からさがす > 健康・福祉 > 健康・医療 > 健康管理 > 「フッ化物洗口実践集~学校現場の取組みと工夫&事業評価~」を作成しました

本文

「フッ化物洗口実践集~学校現場の取組みと工夫&事業評価~」を作成しました

ページID:0240140 掲載日:2010年3月29日更新 印刷ページ表示

  愛知県では、平成12年度から「健康日本21あいち計画」の歯の健康分野の環境整備として、“フッ化物洗口を実施している小学校の増加”を目標に掲げて推進しています。(フッ化物洗口とは、フッ化ナトリウムの水溶液でブクブクうがいをするむし歯予防の方法です。)

 学校現場における10年間のフッ化物洗口の取組みと事業評価の事例をまとめ、「フッ化物洗口実践集~学校現場の取組みと工夫&事業評価~」を作成しました。

フッ化物洗口実践集表紙

フッ化物洗口実践集の表紙です。

フッ化物洗口実践集~学校現場の取組みと工夫&事業評価~

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)