ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 健康対策課 > 第1回LTCの子どもの実態調査に関する協議会の開催について

本文

第1回LTCの子どもの実態調査に関する協議会の開催について

ページID:0476780 掲載日:2025年8月4日更新 印刷ページ表示
3 すべての人に健康と福祉を

 愛知県では、こども基本法(令和4年法律第77号)第9条により策定された「こども大綱」第3に、慢性疾病・難病を抱えるこども・若者への支援の一つとして、こどもホスピスが明記されたことから、その主な利用対象と想定される生命を脅かされる状況(Life-Threatening Conditions)にある子どもの愛知県内の実数などの実態を把握するため、LTCの子どもの実態調査に関する協議会を設置しています。

 この度、以下のとおり第1回LTCの子どもの実態調査に関する協議会を開催します。

1 日時

 2025年8月18日(月曜日)午後1時30分から午後3時30分まで

2 会場

愛知県自治センター4階 大会議室

3 構成員

12名(構成員名簿 [PDFファイル/92KB]のとおり)

4 議題

LTCの子どもの実態調査に関する事項

5 傍聴について

(1) 傍聴を希望される方は、会議当日の午後1時から午後1時20分までの間に、愛知県自治センター4階大会議室へお越しください。

(2) 傍聴の定員は5名です。申込者が定員を超えた場合は、抽選とさせていただきます。

※傍聴を希望される方で、視覚障害又は聴覚障害のため、傍聴に際して、点字による会議資料の交付、手話通訳者による通訳又は要約筆記者による筆記を希望する場合は、2025年8月8日(金曜日)までに、以下の協議会傍聴申込書(別紙)により、県健康対策課まで  メール又はFAXにてお申込みください。

 (メールアドレス:kenkotaisaku@pref.aichi.lg.jp、FAX:052-954-6917)

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)