本文
携帯電話サービス等に関するアンケート調査結果について
1 調査の名称
2 実施時期
3 調査対象者
※ 愛知県からの依頼により、危険と思われる商品、不当な表示、悪質商法などの観察や、県への情報提供を行うほか、身近な方への消費生活に関する情報の提供等を行っています。
4 結果の概要(抜粋)
(1)「携帯電話サービス」に関して
◆ 自分に合った料金プランの選択状況について
自分に合った携帯料金プランになっていると思うかについて、「適切なプランを選択しており、自分に合っていると思う」が39.8%で最も多く、「適切なプランを選択できているかはわからないが、自分に合っていると思う」が39.1%、「よくわからない」が10.2%でした。
(報告書「問1」参照)
◆ 携帯電話サービスに関わるトラブル等について
携帯電話サービスに関わるトラブル等については、「料金の仕組みや注意事項の説明を受けたが、よく理解できないまま契約をしてしまった」が49.5%で最も多く、「『キャンペーン中』、『無料』といった言葉に魅力を感じて急いで契約したが、よく考えると必要のない契約をしてしまった」が38.1%、「乗換え手数料(違約金・解約金)が安くなると聞いていたが、思ったより高かった」が26.8%、「契約時に説明されたものより高額な料金が請求されている」が20.6%でした。
(同「問8」参照)
◆ 安心して携帯電話サービスを利用するために必要なことについて
安心して携帯電話サービスを利用するために必要なことについては、「サービスについての事業者からの丁寧な情報提供」が72.7%で最も多く、「利用者による購入前の料金プラン・オプションサービスの確認徹底」が55.5%、「法律の整備」が35.9%、「事業者による相談方法・相談窓口の周知」が31.3%、「行政による相談機関(消費生活センター等)の周知」が21.9%でした。
(同「問9」参照)
(2)その他のアンケート結果について
◆ エシカル消費について
エシカル消費について、消費生活モニターの方は、知っている方が75.7%でした。
また、普段取り組んでいるエシカル消費については、「マイバッグを持参する」が93.8%、「必要な量だけを買う」が62.5%、「地元の農林水産物を選ぶ」が54.7%、「リサイクル製品・エコ商品を選ぶ」が46.9%となりました。
(同「問20」参照)
◆ 食の安全・安心について
「食品を購入するときに特に注意していること」について尋ねたところ、「生産地名(原産国名)」を回答する方が最も多く、続いて「期限表示(消費期限又は賞味期限)」、「食品添加物」となりました。
(同「問24」参照)
◆ 食生活について
「無駄や廃棄の少ない食事づくり」について尋ねたところ、「積極的にしている」、「できるだけするようにしている」と回答した方を合わせた割合は98.4%となりました。
(同「問32」参照)
※ このアンケート結果の詳細は、「携帯電話サービス等に関するアンケート調査報告」のとおりです。
お問合せ
県民相談・調整グループ
担当:近藤、福島
電話:052-954-6163