本文
審議会等のプロフィール(愛知県個人情報保護審議会)
愛知県個人情報保護審議会
設置年月日
設置の根拠
設置の目的
構成員
氏名 | 職名・所属 |
---|---|
石附満江 | 愛知県生活学校 運動推進協議会会長 |
島田佳幸 | 中日新聞社論説室論説主幹 |
坂東俊幸 | 名古屋商工会議所総務管理部長 |
阪野公夫 | 弁護士 |
村瀬桃子 | 弁護士 |
森まどか | 中京大学法学部教授 |
安田孝美 | 名古屋大学大学院 情報学研究科教授 |
会議の公開・非公開
公開
ただし、審査請求に関する調査審議については公開すると不開示情報が公になるおそれがあることから、個人情報の保護に関する法律施行条例第8条第4項に基づき、会議を非公開としています。
開催結果
第225回(令和5年5月12日開催) 議事概要
第224回(令和5年3月27日開催) 議事概要
第223回(令和5年2月21日開催) 議事概要
第222回(令和5年1月23日開催) 議事概要
第221回(令和4年12月27日開催) 議事概要
第220回(令和4年11月28日開催) 議事概要
第219回(令和4年10月24日開催) 議事概要
第218回(令和4年9月26日開催) 議事概要
第217回(令和4年8月4日開催) 議事概要
第216回(令和4年6月13日開催) 議事概要
愛知県個人情報保護審議会の答申
令和5(2023)5月29日
対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:何度も開示請求していることがわかる文書の不開示(不存在)決定に関する件/答申内容:原処分妥当
対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:質問内容に対してどのように調査したのかわかる文書の不開示(不存在)決定(公安委員会分)に関する件/答申内容:原処分妥当
対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:質問内容に対してどのように調査したのかわかる文書の不開示(不存在)決定(警察署分)に関する件/答申内容:原処分妥当
対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:苦情処理結果通知書等の不開示(不存在)決定に関する件/答申内容:原処分妥当
令和5(2023)3月29日
対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:検討内容がわかるもの等の開示決定に関する件/答申内容:原処分妥当
対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:警察安全相談等・苦情取扱票等の一部開示決定に関する件/答申内容:原処分妥当
対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:10回以上回答した文書の不開示(不存在)決定に関する件/答申内容:原処分妥当
対象所属:建設局道路維持課/件名:私が提出した損害賠償請求書等の不開示(不存在)決定に関する件/答申内容:原処分妥当
対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:質問書に対して「回答済み」であると判断する根拠となった資料等の一部開示決定に関する件/答申内容:原処分妥当
対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:私が提出した質問書等の一部開示決定に関する件/答申内容:原処分妥当
対象所属:総務局総務部法務文書課/件名:裁判に提出された文書の不開示(不存在)決定に関する件/答申内容:原処分妥当
対象所属:人事局人事課/件名:ひぼう中傷事例として認識したもの等の不開示(不存在)決定に関する件/答申内容:原処分妥当
令和5(2023)2月24日
対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:110番通報した際作成された110番事案表の一部開示決定に関する件/答申内容:原処分妥当
令和5(2023)1月30日
対象所属:監査委員事務局監査第一課/件名:「回答書」中のメールアドレス等の利用不停止決定に関する件/答申内容:原処分妥当
令和4(2022)12月23日
対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:質問書に対する回答書の不開示(不存在)決定に関する件/答申内容:原処分妥当
対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:「質問書に関しては電話で、すでに回答している」と記載されているので、そのことがわかる文書の一部開示決定に関する件/答申内容:原処分妥当
対象所属:県民文化局県民生活部県民総務課/件名:「決定期間の特例延長」の行政処分性について総務省へ照会した文書等の不開示(不存在)決定に関する件/答申内容:原処分妥当
対象所属:県民文化局県民生活部県民総務課/件名:決定期間特例通知書等の開示決定に関する件/答申内容:原処分妥当
令和4(2022)10月26日
件名:愛知県知事に報告された文書の不開示(不存在)決定に関する件/答申内容:原処分妥当
令和4(2022)7月21日
対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:なぜ組員と認定されたのかが分かるものの不開示(存否応答拒否)決定に関する件/答申内容:原処分妥当
令和4(2022)6月30日
対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:別紙の行政文書等の不開示決定に関する件/答申内容:原処分妥当
対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:弁明書に記載されている該当文書等の不開示決定に関する件/答申内容:開示等すべき
令和4(2022)年3月29日
対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:個別の回答が記載されている文書の開示決定及び一部開示決定に関する件/答申内容:原処分妥当
対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:苦情申立てをした内容がわかる文書等の一部開示決定に関する件/答申内容:原処分妥当
対象所属:保健医療局健康医務部医務課こころの健康推進室/件名:病院に診察依頼した際の記録全容の一部開示決定に関する件/答申内容:原処分妥当
対象所属:保健医療局健康医務部医務課こころの健康推進室/件名:病院に診察依頼した際の記録全容の不訂正決定に関する件/答申内容:原処分妥当
対象所属:教育委員会管理部総務課/件名:行政文書開示請求書等の不開示(不存在)決定に関する件/答申内容:原処分妥当
令和4(2022)年2月28日
対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:供述録取書及び実況見分調書並びにそれに関する一切の行政文書の不開示(適用除外)決定に関する件/答申内容:原処分妥当
令和4(2022)年1月28日
対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:警察署警察職員が作成したと思われる調書及び報告書の不開示(適用除外)決定に関する件/答申内容:原処分妥当
令和3(2021)年11月30日
対象所属:教育委員会管理部総務課/件名:本人の言動が記載されている文書等の不開示決定に関する件/答申内容:原処分妥当
対象所属:監査委員事務局監査第一課/件名:「住民票の交付について」中の住所・氏名の利用不停止決定に関する件/答申内容:原処分妥当
令和3(2021)年9月28日
対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:苦情処理の経過及び結果が分かる文書の一部開示決定に関する件/答申内容:一部を開示すべき
対象所属:教育委員会管理部総務課/件名:業者に確認を取ったのかが示されている文書等の不開示(不存在)決定(教育委員会総務課分)に関する件/答申内容:原処分妥当
対象所属:県民文化局文化部文化芸術課文化財室/件名:業者に確認を取ったのかが示されている文書等の不開示(不存在)決定(地方機関分)に関する件/答申内容:原処分妥当
令和3(2021)年7月30日
対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:弁護士と県警がやり取りしていることがわかる文書、電子メールの不開示(不存在)決定に関する件/答申内容:原処分妥当
令和3(2021)年3月29日
対象所属:福祉局児童家庭課/件名:児童記録票の一部開示決定に関する件/答申内容:原処分妥当
対象所属:福祉局児童家庭課/件名:児童記録票の一部開示決定に関する件/答申内容:原処分妥当
対象所属:福祉局児童家庭課/件名:児童記録票の一部開示決定に関する件/答申内容:原処分妥当
対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:警察署長あてに提出した損害賠償請求書についての一部開示決定に関する件/答申内容:原処分妥当
対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:警察署長あてに提出した損害賠償請求書についての不開示(不存在)決定に関する件/答申内容:原処分妥当
対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:損害賠償請求書の処理経過等の一部開示決定に関する件/答申内容:原処分妥当
対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:苦情・意見・要望等に対して、どのような内容であったか分かる文書等の一部開示決定等に関する件/答申内容:原処分妥当
対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:私が提出した質問書等の一部開示決定等に関する件/答申内容:原処分妥当
対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:公安委員会への損害賠償請求書の処理経過等の不開示(不存在)決定に関する件/答申内容:原処分妥当
対象所属:政策企画局秘書課/件名:政策企画局の本庁各課が保有する審査請求人の情報の不開示(不存在)決定に関する件/答申内容:原処分妥当
令和3(2021)年2月15日
対象所属:教育委員会管理部総務課/件名:開示請求文書(17年度から22年度5/17まで)等の不開示(補正非応答)決定に関する件/答申内容:原処分妥当
令和2(2020)年12月21日
対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:事故に関する全ての行政文書等の一部開示決定に関する件/答申内容:原処分妥当
対象所属:福祉局児童家庭課/件名:開示請求者に関わる行政文書の不開示(不存在)決定に関する件/答申内容:原処分妥当
対象所属:福祉局福祉部福祉総務課/件名:県民からの意見について等の開示決定及び一部開示決定に関する件/答申内容:原処分妥当
対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:警察署が調査した処理結果の分かるものの一部開示決定に関する件/答申内容:一部を開示すべき
対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:警察署が調査した文書の分かるものの一部開示決定に関する件/答申内容:原処分妥当
対象所属:教育委員会学習教育部高等学校教育課/件名:入試における面接にかかる全ての文書類等の一部開示決定に関する件/答申内容:原処分妥当
対象所属:教育委員会学習教育部高等学校教育課/件名:入試における面接にかかる判定根拠となる全ての文書類等の不開示(不存在)決定に関する件/答申内容:原処分妥当
令和2(2020)年8月25日
対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:警察安全相談等・苦情取扱票等の一部開示決定に関する件/答申内容:改めて決定すべき
対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:起案文書の一部開示決定に関する件/答申内容:改めて決定すべき
令和2(2020)年7月17日
対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:監察官室が作成若しくは保管する報告書、上申書、調査書等の全ての行政文書の不開示決定に関する件/答申内容:一部を開示すべき
対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:監察官室が提出を命じた上、押収した携帯電話の解析にかかる携帯電話解析依頼書、報告書類の不開示(不存在)決定に関する件/答申内容:原処分妥当
対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:警察署が作成若しくは保管する報告書、上申書、調査書等の全ての行政文書の不開示決定に関する件/答申内容:原処分妥当
令和2(2020)年2月17日
- 答申第138号(諮問第163号) [PDFファイル/142KB]
対象所属:教育委員会管理部教職員課/件名:面接委員が赤字で記入した評価文が書いてある個票の不開示(不存在)決定に関する件/答申内容:原処分妥当
令和2(2020)年1月8日
- 答申第137号(諮問第160号) [PDFファイル/245KB]
対象所属:人事局人事課/件名:指導記録等の一部開示決定に関する件/答申内容:原処分妥当
令和元(2019)年12月2日
- 答申第135号(諮問第161号) [PDFファイル/386KB]
対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:私が苦情意見要望をしたことに関する書類の一部開示決定に関する件/答申内容:原処分妥当
- 答申第136号(諮問第162号) [PDFファイル/166KB]
対象所属:総務局財務部税務課/件名:請求者/法人の手書き納付書使用で納付以降で県税収納担当が保持する文書の不開示(不存在)決定に関する件/答申内容:原処分妥当
令和元(2019)年8月28日
- 答申第134号(諮問第154号) [PDFファイル/183KB]
対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:110番通報にて告発がされた内容が記録された行政文書の不開示(不存在)決定に関する件/答申内容:原処分妥当
平成31年4月26日
- 答申第131号(諮問第153号) [PDFファイル/154KB]
対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:質問書に対する回答の不開示(不存在)決定に関する件/答申内容:原処分妥当
- 答申第132号(諮問第155号) [PDFファイル/252KB]
対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:警察安全相談等一覧表等の一部開示決定に関する件/答申内容:原処分妥当
- 答申第133号(諮問第159号) [PDFファイル/179KB]
対象所属:福祉局児童家庭課/件名:職員が録音した審査請求人との電話の会話内容等の不開示(不存在)決定に関する件/答申内容:原処分妥当
平成30年8月16日
- 答申第128号(諮問第150号) [PDFファイル/90KB]
対象所属:教育委員会教職員課/件名:県教委が市町村教育委員会等とのやりとりをメモ、記録した書類の一切の不開示(不存在)決定に関する件/答申内容:原処分妥当
- 答申第129号(諮問第151号) [PDFファイル/89KB]
対象所属:県民文化部県民総務課/件名:事故による身体障害に関する個人情報の不開示(不存在)決定に関する件/答申内容:原処分妥当
- 答申第130号(諮問第152号) [PDFファイル/76KB]
対象所属:教育委員会教職員課/件名:3月に行った処分審議会の議事録の全部の不開示(不存在)決定に関する件/答申内容:原処分妥当
平成30年3月23日
- 答申第127号(諮問第149号) [PDFファイル/187KB]
対象所属:建設部建設業不動産業課/件名:事情聴取に関する聴取記録、録音テープなどすべての記録及び文書の不訂正決定に関する件/答申内容:原処分妥当
平成30年2月28日
- 答申第124号(諮問第146号) [PDFファイル/116KB]
対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:私が苦情・意見・要望・相談をした処理経過及び結果がわかる文書の一部開示決定に関する件(交通捜査課分)/答申内容:原処分妥当
- 答申第125号(諮問第147号) [PDFファイル/117KB]
対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:私が苦情・意見・要望・相談をした処理経過及び結果がわかる文書の一部開示決定に関する件(住民サービス課分)/答申内容:原処分妥当
- 答申第126号(諮問第148号) [PDFファイル/110KB]
対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:私が苦情・意見・要望・相談をした処理経過及び結果がわかる文書等の一部開示決定に関する件(警察署分)/答申内容:原処分妥当
平成29年8月18日
- 答申第122号(諮問第144号) [PDFファイル/145KB]
対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:本人と警察官とのやりとりを記載した文書等情報の不開示(不存在)決定に関する件/答申内容:原処分妥当
- 答申第123号(諮問第145号) [PDFファイル/114KB]
対象所属:教育委員会教職員課/件名:面接官が面接中及び面接後に筆記・記録していた書類の全ての不開示(不存在)決定に関する件/答申内容:原処分妥当
平成29年3月23日
- 答申第119号(諮問第139号) [PDFファイル/87KB]
対象所属:県民生活部県民総務課/件名:愛知県情報公開審査会会議録の一部開示決定に関する件/答申内容:原処分妥当
- 答申第120号(諮問第142号) [PDFファイル/164KB]
対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:自己情報開示請求をした際の書類の開示決定等に関する件/答申内容:原処分妥当
- 答申第121号(諮問第143号) [PDFファイル/127KB]
対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:私が苦情・意見・要望・相談をした処理経過及び結果がわかる文書の不開示決定に関する件/答申内容:原処分妥当
平成28年11月24日
- 答申第114号(諮問第110号) [PDFファイル/106KB]
対象所属:教育委員会特別支援教育課/件名:準備書面(2)の開示決定に関する件/答申内容:原処分妥当
- 答申第115号(諮問第136号) [PDFファイル/108KB]
対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:告訴・告発受処理状況調査票の不訂正決定に関する件/答申内容:原処分妥当
- 答申第116号(諮問第137号) [PDFファイル/120KB]
対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:「警察安全相談等・苦情取扱票」等一部開示決定に関する件/答申内容:原処分妥当
- 答申第117号(諮問第140号) [PDFファイル/79KB]
対象所属:県民生活部社会活動推進課多文化共生推進室/件名:本人との面談記録の不開示(不存在)決定に関する件/答申内容:原処分妥当
- 答申第118号(諮問第141号) [PDFファイル/97KB]
対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:領置物品の受払表及び係による出納簿の謄本の不開示(適用除外)決定に関する件/答申内容:原処分妥当
平成28年3月16日
- 答申第112号(諮問第133号) [PDFファイル/163KB]
対象所属:警察本部警務部住民サービス課/件名:公安委員会宛苦情に関する調査結果(報告)の不訂正決定に関する件/答申内容:原処分妥当
- 答申第113号(諮問第134号) [PDFファイル/139KB]
対象所属:警察本部交通部交通捜査課/件名:被害者連絡経過票の不開示(不存在)決定に関する件/答申内容:原処分妥当