本文
県政150周年記念ロゴマークキャラクターの名称について
県政150周年記念のシンボルとして、株式会社スタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサーに制作していただいたロゴマークのキャラクターの名称を、5月10日から一般公募し、外部有識者を中心とした審査委員会での審査を経て、県政150周年記念推進本部会議(第2回)において決定しました。
今後は、ロゴマークとともに名称も活用し、ポスターやPRグッズなどを作成し、県政150周年をPRしていきます。
(1)募集期間
2021年5月10日月曜日から7月9日金曜日まで
(2)応募総数
2,582通(かたつむり1,284通、鳥1,298通)
(3)名称
ロゴマーク | ![]() |
![]() |
---|---|---|
名称 | いこまいまい | あいちゅん |
選定理由 | 着実に「行こう」という意味とかたつむりを「まいまい」とも表現することをかけている。15が「いこ」とも読めるので150年の意味も込められている。 | 「あいち」と鳥の鳴き声「ちゅん」を組み合わせて「あいちゅん」となる。覚えやすく、呼びやすい名称になっている。 |
<名称採用者>
名称 | 氏名 | 住所 | 年齢 |
---|---|---|---|
いこまいまい | 古川 明夫 (ふるかわ あきお) 様 | 名古屋市 | 73歳 |
あいちゅん | 石川 翔太 (いしかわ しょうた) 様 | 小牧市 | 26歳 |
<参考>県政150周年記念ロゴマークキャラクター名称審査委員会名簿
氏名(敬称略) | 所属・職名等 |
---|---|
赤堀 慎次 (あかほり しんじ) | 中日新聞社編集局整理部デスク |
佐藤 直樹 (さとう なおき) | 愛知県立芸術大学美術学部准教授 |
谷口 優 (たにぐち ゆう) | 月刊「宣伝会議」編集長 |
村上 佳菜子 (むらかみ かなこ) | プロフィギュアスケーター(LOVEあいちサポーターズ) |
沼澤 弘平 (ぬまさわ こうへい) | 愛知県政策企画局長 |