本文
免許事務(医師・看護師・作業療法士等)の申請手続きのご案内
免許事務
医師・歯科医師
免許申請 | 免許申請書 | |
---|---|---|
印鑑 | ||
診断書 | 発行日より1ヶ月以内のもの | |
戸籍抄(謄)本又は本籍の記載された住民票 | 発行日より6ヶ月以内のもの。住民票は旧姓併記を希望しない場合のみ | |
手数料 | 収入印紙 60,000円 | |
登録済証明書用はがき |
85円分の切手が貼られたもの(お急ぎの場合は、通常の切手分に加え速達(300円)分の切手を貼付し、「速達」と朱書きすること。) 登録済証明書についてはオンライン発行も可能です。詳細は、厚生労働省のホームページ(※)をご確認ください。 ※厚生労働省 資格申請案内の中の「★登録済証明書のオンライン申請手続 ・オンライン申請手続[367KB] ・オンライン申請サイト」をご覧ください。 (https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryou/shikakushinsei.html)(厚生労働省のホームページに移行します)
|
|
籍訂正・ 書換交付申請 |
籍訂正・書換交付申請書 | |
免許証 | ||
戸籍抄本又は謄本 | 発行日より6ヶ月以内のもの | |
印鑑 | ||
手数料 | 収入印紙 1,000円 | |
遅延理由書 | 変更後30日を超えている時(申請書裏面) | |
再交付申請 | 再交付申請書 | |
本籍の記載された住民票 | 発行日より6ヶ月以内のもの | |
印鑑 | ||
手数料 | 収入印紙 3,100円 | |
再発行に関する調査及び意見書 | ||
免許証 | き損の場合 | |
問合せ先 | 衣浦東部保健所総務企画課、安城保健分室、及びみよし駐在 | |
備考 |
再交付申請の際、試験を受けた時期や試験会場等の確認をさせていただきます。 |
保健師・助産師・看護師・理学療法士・作業療法士・視能訓練士・診療放射線技師
免許申請 | 免許申請書 | |
---|---|---|
印鑑 | ||
診断書 | 発行日より1ヶ月以内のもの | |
戸籍抄(謄)本又は本籍の記載された住民票 | 発行日より6ヶ月以内のもの。住民票は旧姓併記を希望しない場合のみ | |
手数料 | 収入印紙 9,000円 | |
登録済証明書用はがき |
85円分の切手が貼られたもの(お急ぎの場合は、通常の切手分に加え速達(300円)分の切手を貼付し、「速達」と朱書きすること。) 登録済証明書についてはオンライン発行も可能です。詳細は、厚生労働省のホームページ(※)をご確認ください。 ※厚生労働省 資格申請案内の中の「★登録済証明書のオンライン申請手続 ・オンライン申請手続[367KB] ・オンライン申請サイト」をご覧ください。 (https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryou/shikakushinsei.html)(厚生労働省のホームページに移行します) |
|
籍訂正・書換交付申請 | 籍訂正・書換交付申請書 | |
免許証 | ||
戸籍抄本又は謄本 | 発行日より6ヶ月以内のもの | |
印鑑 | ||
手数料 | 収入印紙 1,000円 | |
遅延理由書 | 変更後30日を超えている時(申請書裏面) | |
再交付申請 | 再交付申請書 | |
本籍の記載された住民票 | 発行日より6ヶ月以内のもの | |
印鑑 | ||
手数料 | 収入印紙 3,100円 | |
再発行に関する調査及び意見書 | ||
免許証 | き損の場合 | |
問合せ先 | 衣浦東部保健所総務企画課、安城保健分室、及びみよし駐在 | |
備考 |
再交付申請の際、試験を受けた時期や試験会場等の確認をさせていただきます。 |
准看護師免許申請事務
免許申請 | 免許申請書 | |
---|---|---|
印鑑 | ||
診断書 | 発行日より1ヶ月以内のもの | |
戸籍抄(謄)本又は本籍の記載された住民票 | 発行日より6ヶ月以内のもの。住民票は旧姓併記を希望しない場合のみ | |
手数料 | 愛知県証紙 5,800円 | |
合格証書の写し | 原本持参のこと | |
籍訂正・書換交付申請 | 籍訂正・書換交付申請書 | |
免許証 | ||
戸籍抄本又は謄本 | 発行日より6ヶ月以内のもの | |
印鑑 | ||
手数料 | 愛知県証紙 3,700円 | |
遅延理由書 | 変更後30日を超えている時 | |
再交付申請 | 再交付申請書 | |
本籍の記載された住民票 | 発行日より6ヶ月以内のもの | |
印鑑 | ||
手数料 | 愛知県証紙 4,500円 | |
再発行に関する調査及び意見書 | ||
免許証 | き損の場合 | |
問合せ先 | 衣浦東部保健所総務企画課、安城保健分室、及びみよし駐在 | |
備考 |
再交付申請の際、試験を受けた時期や試験会場等の確認をさせていただきます。 |
受胎調節実地指導員
指定証(標識)申請 | 申請書 | |
---|---|---|
印鑑 | ||
資格を証明する書類 | 受胎調節講習課程証明(学校が証明) 保健師・助産師・看護師免許いずれかの免許の写し |
|
手数料 | 指定証 愛知県証紙 4,100円 標識交付 愛知県証紙 3,200円 |
|
指定証訂正.書換交付申請 | 訂正申請書 | |
印鑑 | ||
本籍地を証明する書類 | 戸籍抄本又は謄本 | |
手数料 | 愛知県証紙 2,500円 | |
遅延理由書 | 変更後30日を超えているとき | |
再交付申請 | 再交付申請書 | |
印鑑 | ||
手数料 | 指定証 愛知県証紙 2,900円 標識 愛知県証紙 2,700円 |
|
免許証 | き損の場合 | |
住所変更届 | 住所変更届 | |
印鑑 | ||
遅延理由書 | 変更後10日を超えている時 | |
問合せ先 |
衣浦東部保健所総務企画課、安城保健分室、及びみよし駐在 |