本文
大府市 景観資源リスト
大府市 景観資源リスト
石ヶ瀬川

長い冬の眠りから目覚め、生命の輝きで満ちる4月、石ヶ瀬川堤防には、一面に黄色いカラシナのじゅうたんが敷かれます。ひばりが天高くさえずるなか、その優しい色合いが、市民を散策やジョギングに誘い出します。
大府市江端町
推薦:大府市
大府市江端町
推薦:大府市
石ヶ瀬川と吉川熊野神社鎮守の森

地域の方々の日頃の維持管理の努力もあって、道端や川の法面の草刈がなされ、とても見通しが良いです。また、遠景に見える雑木林はこの地域のエッジを形成しています。 撮影時は冬でさびし気ですが、春先は菜の花や桜が一望できます。
大府市吉田町
一般応募
大府市吉田町
一般応募
大府駅西口ロータリー

手前に駅ロータリー、その奥に続く道。遠景の家並み。 地域の方々による清掃や自転車整理等が、とても整然とした景色をつくっているものと思います。毎日利用するこの風景こそ協働で守ってゆくものだと思います。
大府市月見町他
一般応募
大府市月見町他
一般応募
大府駅西と工場

大府駅の西側は工業地域となっています。 駅を利用する多くの人たちが行き来する道路に面して、緑化整備された工場が建っています。
大府市月見町他
推薦:大府市
大府市月見町他
推薦:大府市
神様池全景

天保年間以前の昔から「神池」と呼ばれ、またいつの頃からか「神様池」と呼ばれ、農家の水がめとして大切に利用されて来ました。昭和20年代、私の子供時代には付近の子供たちがプールの代わりとして泳いだ池です。その後開発が進み、愛知用水も池に供給されるようになって、年間を通じて水は貯えられています。しかし、付近の開発や一部の生活排水等の流入で池の水質は悪化してきました。昔のようなきれいな水の「ため池」になってほしいと、地域の住民や農家の方が環境保全活動に努力しています。将来、孫・ひ孫の時代まで、この景観が引き継がれることを願います。
大府市宮内町
一般応募
大府市宮内町
一般応募
神様池と雑木林

農業用水としてたくわえられた水辺であるが周囲の雑木林とあいまって潤いを感じます。吉川熊野神社の森と一体となって吉田地域の緑の風景を形成しており親み深いです。しかしながら森の下草刈りや間伐が滞っており森が荒れていています。池は当該地域のいたるところに見かけるものですが、柵に囲まれた閉鎖的な利用です。親水空間として積極的に利用できればと思います。
大府市宮内町
一般応募
大府市宮内町
一般応募
あいち健康の森公園

約51.5haの敷地を持つ大きな公園で、健康ゾーンと運動ゾーンからなる健康発信の公園です。家族で楽しめる無料の遊具施設からグループでスポーツを行える有料の施設などがあります。また、温水プールを始め天然温泉もりの湯、トレーニングルーム、体の仕組みを分かりやすく紹介する健康科学館や宿泊もできる大規模施設のあいち健康プラザがあります。
大府市吉田町
推薦:大府市
大府市吉田町
推薦:大府市
家並みと畑、雑木林

田園都市としてのどかな景色を形成しています。ゆるやかな丘陵地形が特徴なこの地域ですが、思いとは逆にその視点場はなかなか良い所がありませんでした。丘陵ラインや雑木林を遮るように、電柱や広告、新旧様々な家並みが混在しがちです。地域の風景として行政・住民一体となり何か工夫できないものでしょうか。
大府市半月町
一般応募
大府市半月町
一般応募
大倉公園

大正時代は大倉氏の別邸だった大倉公園。 威風堂々とした門構えと庭園の美しさ。春には約2,800本のツツジが見事に咲き乱れます。4月下旬にはつつじまつりが開催され多くの人が訪れます。また、バーべキューや親子写生大会などの家族のふれあいの場となります。 長いときを経た濃い緑なす樹々、心地良い音をたてる水の流れ、一休みできる東屋、日本庭園、そして四季を彩る花などが美しく咲き誇っています。
大府市中央町
推薦:大府市
大府市中央町
推薦:大府市
七社神社鎮守の森と畑(キャベツ)

おだやかな地形にそって広がる畑と遠くに見る雑木林の眺望が幼少の頃から変わらず、今後も守ってゆきたい景色です。
大府市吉田町
一般応募
大府市吉田町
一般応募
長草天神社 どぶろくまつり

毎年2月に長草天神社で催される500年もの歴史のある祭りです。氏子が醸造したどぶろくが神前に奉納され、参拝客にも振舞われます。福と徳を授けると言われる酒好きの猩猩(しょうじょう)が高さ3mの巨体を揺さぶり赤ら顔で登場します
大府市長草町
推薦:大府市
大府市長草町
推薦:大府市
二ツ池公園

12.6haの自然体験型総合公園です。 園内の自然体験学習施設(セレトナ)では、二ツ池の自然、歴史などを学ぶことができます。他にも、池周辺の園路、子供広場、噴水、滝広場などが整備され、子供からお年寄りまで楽しめる公園です。夜間は噴水がライトアップされ、幻想的な風景が楽しめます。
大府市横根町
推薦:大府市
大府市横根町
推薦:大府市
桃山公園

大空を背に輝く風車のモニュメント。高さ約17m、直径4.5mの羽根が20枚あるモダンデザインの風車です。晴れた日には、高さ10mの展望台から衣浦湾、御岳山などを望むことができます。夜はライトアップで一段と華麗な大府のランドマークとなっています。 公園に続く坂道の桜並木は、花見の酒宴でにぎわいます。毎年3月下旬から4月上旬にかけてはさくらまつりが行われており、風車のモニュメントがライトアップに映え、夜桜の白さにふちどられ、幽玄の趣を誘います。
大府市桃山町
推薦:大府市
大府市桃山町
推薦:大府市
横根藤井神社 三番叟

古式ゆかしい3台の山車が繰り出し、晴れの衣装をまとった子供たちが、天・地・人の安泰を願う舞楽「三番叟」を舞い踊ります。毎月10月の第2日曜日に開催されます。
大府市横根町
推薦:大府市
大府市横根町
推薦:大府市
吉川熊野神社と鎮守の森

森が四季を通して緑豊かな景観を形成し、手前に広がる田園とともにのどかな風景。 春先は桜が景色に彩をそえて一層美しい存在となります。森を維持するする地域の人々。その志とともに後世に残していきたい風景です。
大府市宮内町
一般応募
大府市宮内町
一般応募