政策企画局広報広聴課の事業内容
印刷用ページを表示する掲載日:2019年12月24日更新
広報広聴課では、次の事業を行っています。
広報及び広聴に関する施策の総合的な企画調整について
局等及び事務所に広報広聴総括者及び広報広聴主管者を、本庁の課及び地方機関(事務所にあっては各課)に広報広聴主任者を置き、広報広聴事務の総合的企画の推進及び連絡調整を図っています。
広報活動について
県政情報を広く県民の皆さんに提供し、県政への理解を深めていただくため、次の広報活動を行っています。
広報紙の発行
・新聞各紙等により、県政情報を定期的に提供しています。
広報あいち・・・・・中日新聞・朝日新聞・読売新聞・毎日新聞の紙面により年12回発行(毎月第1日曜日)
・視聴覚障害のある方向けに、点字及び音声(カセットテープ)により情報提供しています。
点字広報あいち及び声の広報あいち・・・・・各年6回発行
※ 広報あいち及び点字広報あいちは音声コード版も発行しています。
テレビ・ラジオ・文字放送による広報番組の放送
・テレビ、ラジオの放送を利用して、定時の広報番組を放送しています。
テレビ・・・・・東海テレビ及び名古屋テレビで概ね週1回放送
ラジオ・・・・・CBCラジオ、東海ラジオ、FM AICHI及びZIP-FMで各月2回放送
あいちインターネット情報局
インターネットで、知事記者会見、県の施策、施設などを動画により分りやすく紹介しています。
広報刊行物の発行
県の施策や施設、相談窓口などを分りやすく紹介する冊子や愛知の魅力を写真を中心に紹介するグラフ誌を発行しています(各年1回)。
県政お届け講座
県政で疑問に思うこと、知りたいことを職員が出向いて説明いたします。
報道機関に対する発表及び連絡調整
報道機関への県政情報の記者発表及び知事定例記者会見によリ、積極的な情報提供をしています。
県行政の記録写真の撮影、展示等
県政の重要事項、行催事等を写真撮影し、庁内広報板に掲示するとともに随時報道機関へ提供しています。
広聴活動について
県民の皆様の御意見、御要望を県政に反映させるため、次の広聴活動を行っています。
県政懇談会の開催
「知事と語る会」を開催しています。
県政世論調査の実施
県内居住の18歳以上の男女3,000人を抽出し、県民の皆様の関心や意向、要望等を調査しています。
県民意見提出制度(パブリック・コメント)
県の計画・指針等の策定に当たり、計画案を公表し意見を求めています。
インターネット広聴
県のWebページにおいて、県民の皆さんからの御意見、御提案等をお伺いし、県政運営の参考にしています。
問合せ
愛知県 政策企画局 広報広聴課
E-mail: koho@pref.aichi.lg.jp