ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 国民健康保険課 > 2024年12月2日からマイナ保険証を中心とした仕組みに移行しました
~愛知県国民健康保険の対応について~

本文

2024年12月2日からマイナ保険証を中心とした仕組みに移行しました
~愛知県国民健康保険の対応について~

ページID:0552758 掲載日:2024年12月2日更新 印刷ページ表示
3 すべての人に健康と福祉を

マイナンバーカードを御利用ください

マイナンバーカードの健康保険証利用

12月2日から、これまでの健康保険証は新規発行されなくなりました。

マイナンバーカードの健康保険証利用登録がされていれば、

引き続き、マイナンバーカードを健康保険証として利用することができます。

利用登録は誰でも簡単にすることができます(厚生労働省のホームページへジャンプします)。

この機会に、是非利用してみてください。

マイナ保険証の申請方法

マイナンバーカードの健康保険証利用について(愛知県ホームページ)

このページでは、2024年12月2日から変更となったことや、

愛知県が市町村や国保組合に対して通知している内容について御紹介します。

マイナ保険証を使えない・使わない方へ

現行の保険証は有効期限を迎えるまではこれまでどおり使えます

マイナ保険証を使わない方

資格確認書が送付されます

現在お使いの保険証の有効期限が切れる前に、資格確認書が送られてきます。

資格確認書を用いることにより、これまでの保険証とほぼ同じように利用することができます。

以前マイナ保険証の利用登録をした方

マイナ保険証により、引き続き保険診療を受けることができます。

資格確認書により保険診療を受けたい場合はマイナ保険証の利用登録解除を行う必要があります。

マイナ保険証を使えない方

障害や高齢であることなどを理由に、

マイナ保険証の利用登録をしてある方でも資格確認書を発行できる場合があります。

これまでの保険証の有効期限について

​国は、最大1年間(2025年12月1日まで)これまでの保険証を使えるという案内をしております。

県で所管する市町村・国保組合ごとに取扱いは異なります。

保険証の有効期限は様々で、例えば以下のような取扱いがなされております。

  • 2025年12月1日
    ……できるかぎり長く従来の保険証を利用できるようにしたもの(国の案内どおり)
  • 2025年7月31日
    ……国保で利用する方が多い高齢受給者証の更新時期とあわせたもの(本県推奨)

など

お手持ちの保険証の有効期限について、今一度御確認をいただきますようお願いします。

連絡・お問合せ先

住民の皆様に対する国民健康保険の事務は、お住まいの市区町村又は国保組合で実施しています。

詳しくは、お住まいの市区町村役場や国保組合の事務局へお尋ねくださいますようお願いします。

まだ、マイナ保険証をお持ちでなくても、これまでどおりの医療を、あなたに。

(画像をクリックすると政府広報のページへジャンプします。)

皆さまの御意見を御聞かせください

御求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?