本文
各港湾の潮位
各港湾の潮位
名古屋港 | 常滑港 | 師崎港 豊浜港 |
衣浦港 | 三河港 | 福江港 | 伊良湖港 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
最高潮位面 H.H.W.L. |
+5.31 S34.9.26 |
+4.17 S34.9.26 |
+4.09 S34.9.26 |
+4.57 S34.9.26 |
+4.72 S34.9.26 |
+3.66 S28.9.25 |
+3.66 S28.9.25 |
朔望平均満潮位面 H.W.L. |
+2.61 | +2.20 | +2.14 | +2.40 | +2.39 | +2.20 | +2.00 |
※1 平均水面 M.W.L. |
+1.40 | +1.23 | +1.17 | +1.32 | +1.37 | +1.19 | +1.15 |
東京湾中等潮位面 T.P. |
+1.41 | +1.21 | +1.13 | +1.37 | +1.42 | +1.16 | +1.12 |
朔望平均干潮位面 L.W.L. |
+0.04 | ±0.00 | ±0.00 | +0.06 | +0.06 | ±0.00 | ±0.00 |
※2 工事用基準面 F.L. |
±0.00 | ±0.00 | ±0.00 | ±0.00 | ±0.00 | ±0.00 | ±0.00 |
基本水準面 D.L. |
±0.00 | +0.01 | -0.02 | ±0.00 | ±0.00 | -0.09 | -0.02 |
最低潮位面 L.L.W.L. |
-0.50 | -0.30 | -0.26 | -0.48 | -0.36 | -0.41 | -0.33 |
最多風向 | N | N | NW | N | NW | NW | NW |
既往最大風速 (M/sec) |
35.1 SSE S34.9.26 |
35.1 SSE S34.9.26 |
30.0 SSE S34.9.26 |
42.0 SSE S34.9.26 |
35.0 SSE S34.9.26 |
37.0 S S34.9.26 |
35.0 S S34.9.26 |
既往最大波浪 (M) |
3.10 SE S34.9.26 |
3.00 SE S34.9.26 |
2.50 NE S34.9.26 |
2.50 SE S34.9.26 |
2.50 SSE S34.9.26 |
2.00 ESE S34.9.26 |
3.50 S S34.9.26 |
※1 平均水面は県で設定した数値 ※2 設計工事等では工事用基準面を使用する
検潮器設置箇所

各港の潮位及びその時期の求め方
(公式)
(1)任意港における潮時(標準港の潮時)+(潮時差)
(2)任意港における潮位{(標準港の潮位)-(標準港の平均水面の高さ)}×(潮高比)+(その港の水深の基準面から平均水面までの高さ)
地名 Place |
位置 Lat.Long |
標準時 S.T. |
標準港 Standard port |
改正数 | 平均水面 M.L. |
|
---|---|---|---|---|---|---|
潮時差 Diff. |
潮高比 Raito |
|||||
福江 Hukue | 34°38′137°07′ | 9hE | 名古屋 Nagoya |
-0h 10m | 0.86 | 1.2 |
蒲郡 Gamagori | 34°49′137°14′ | 9hE | 0h 00m | 0.90 | 1.4 | |
三谷 Miya | 34°49′137°15′ | 9hE | -0h 05m | 0.94 | 1.4 | |
形原 Katahara | 34°47′137°11′ | 9hE | -0h 05m | 0.89 | 1.4 | |
寺津 Terazu | 34°49′137°00′ | 9hE | 0h 00m | 0.86 | 1.3 | |
佐久島 Sakushima | 34°44′137°03′ | 9hE | -0h 10m | 0.83 | 1.3 | |
篠島 Sinozima | 34°41′137°00′ | 9hE | -0h 05m | 0.88 | 1.3 | |
武豊 Taketoyo | 34°51′136°56′ | 9hE | +0h 10m | 0.93 | 1.3 | |
師崎 Morozaki | 34°42′136°59′ | 9hE | 0h 00m | 0.81 | 1.2 | |
常滑 Tokoname | 34°52′136°50′ | 9hE | +0h 25m | 0.84 | 1.2 | |
神島 Kamisima | 34°33′136°59′ | 9hE | 0h 00m | 0.76 | 1.2 | |
名古屋 Nagoya | 34°05′136°53′ | 9hE | 0h 00m | 1.00 | 1.4 |
平均水面(M.L.):水深の基準面から平均水面までの高さ(メートル)潮時差(Diff):標準港の当時の潮時に代数的に加算する事により、その地点の潮時の概値をその時の標準時で求めるための改正数潮高比(Raito):標準港の当日の潮高に乗ずることによりその他の潮高の概値を求めるための改正数
(例)ある1日の常滑港の干潮時及び潮位を求める場合標準港は名古屋港(名古屋港の潮位:名古屋港管理組合ウェブページにリンク)で改正数は前表により+0時25分及び0.84である。
名古屋港の干潮時及び潮位を潮位表により求める。
時刻 | 潮位 | |
---|---|---|
満潮 | 01時41分 13時54分 |
1.83m 1.66m |
干潮 | 08時16分 19時57分 |
1.19m 0.87m |
よって常滑港のある1日の干潮時及び潮位は、
満潮
潮時 01時41分+0時25分=02時06分 潮位 (1.83m-1.40m)×0.84+1.23m=1.59m
潮時 13時54分+0時25分=14時19分 潮位 (1.66m-1.40m)×0.84+1.23m=1.45m
干潮
潮時 08時16分+0時25分=08時41分 潮位 (1.19m-1.40m)×0.84+1.23m=1.05m
潮時 10時57分+0時25分=20時22分 潮位 (0.87m-1.40m)×0.84+1.23m=0.78m
時刻 | 潮位 | |
---|---|---|
満潮 | 02時06分 14時19分 |
1.59m 1.45m |
干潮 | 08時41分 20時22分 |
1.05m 0.78m |