ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 教育委員会事務局総務課 > 教育に関する問合せ

本文

教育に関する問合せ

ページID:0457529 掲載日:2023年4月1日更新 印刷ページ表示
教育委員会への問合せが多いものを掲載しています。

県外からの公立高校への出願は

 入学式の前日までに保護者とともに愛知県内に確実に転居する場合には、愛知県公立高等学校入学者選抜に出願することができます。また、海外帰国生徒で、一定の条件を満たしていれば、海外帰国生徒選抜を受検することができます。

照会先

高等学校教育課(電話052-954-6786)
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/kotogakko/0000027366.html

県外からの公立高校への転入学は

 一家転住等の事情により、愛知県の公立高等学校に転入学を希望する場合、転入学考査を受検します。転入学考査は、5月、8月、12月、3月に実施します。なお、新1年生については4月当初にも実施します。

 東日本大震災により被災した生徒の転入学については、柔軟に取り扱うこととします。詳しくは電話で問合せください。

照会先

高等学校教育課(電話052-954-6786)
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/kotogakko/0000029339.html

愛知県の公立定時制高校の入試過去問題を手に入れるには

 過去5年間に実施した定時制課程の作文・基礎学力検査問題は、県民相談・情報センター情報コーナーで閲覧できます。
県民相談・情報センター情報コーナー
〒460-8501
名古屋市中区三の丸3-1-2 (愛知県自治センター2階)
地下鉄名城線「名古屋城」下車 (電話052-954-6164)

照会先

高等学校教育課(電話052-954-6786) 
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/kotogakko/0000027366.html

帰国児童生徒の教育については

 公立小・中学校への海外帰国児童生徒の編入学については、日本での居住先となる市町村の教育委員会に問合せください。また、県立高等学校への海外帰国生徒の編入学については、4月1日から翌年1月8日までの期間、随時受入れの態勢を整えています。

照会先

義務教育課(電話052-954-6790)、高等学校教育課(電話052-954-6787)

教科書の展示については

 小・中・高・特別支援学校の教科書について、教師や県民の研究をしやすくするために、毎年、教科書展示会を県内21か所の教科書センターで行っています。

照会先

義務教育課(電話052-954-6790)

いじめ等に関する相談については

 いじめ、不登校、虐待等に関する相談を県内各機関で行っています。
 また、いじめに悩む児童生徒や保護者がいつでも相談できるように「いじめホットライン24」を開設しています。

詳細は各種相談窓口 教育に関する相談を御覧ください。

照会先

義務教育課(電話052-954-6790) 高等学校教育課(電話052-954-6786) 特別支援教育課(電話052-954-6798)

公立学校の入学式・始業式・終業式・卒業式の日程は

 一律に決まっていませんので、お知りになりたい学校に直接問合せいただくか、記者発表資料を御覧ください。

照会先

義務教育課(電話052-954-6790) 高等学校教育課(電話052-954-6786) 特別支援教育課(電話052-954-6798) 総務課(電話052-954-6757)

学校管理下の児童生徒の災害については

 学校管理下での災害については、独立行政法人日本スポーツ振興センターから医療費や見舞金の給付が受けられます。

照会先

独立行政法人日本スポーツ振興センター名古屋支所(電話052-533-7821)

奨学金の貸付については

 国公私立の高等学校・専修学校の高等課程に在学する生徒で、親権者又は未成年後見人が県内に在住し、世帯収入が県の定める基準以下の方に奨学金を貸与します。

照会先

在学する高等学校・専修学校、高等学校教育課(電話 052-954-6785)

https://www.pref.aichi.jp/soshiki/kotogakko/0000006059.htmll

教育費用の援助については

1 特別支援学校の児童生徒に対して、通学費や学用品費等を支給します。

照会先

特別支援教育課(電話052-954-6792)

2 県立高等学校に在学する方のうち経済的な理由により学資の支弁が困難な方に対して、入学料及び授業料の減免を行っています。

照会先

財務施設課(電話052-954-6763)
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/zaimusisetsu/nyuugakuryoujyugyouryou.html

3 小・中学校の教育費用の援助は市町村教育委員会で実施します。

照会先

各市町村教育委員会

教員採用選考試験の手続については

 4月末からダウンロード可能予定の「愛知県公立学校教員採用選考試験受験案内」を確認していただき、原則、インターネット(電子申請)により出願してください。

照会先

教職員課(電話052-954-6769、052-954-6770)
https://www.pref.aichi.jp/site/kyoinsaiyou/

受験案内の請求方法については

 郵便による受験案内請求を御希望の方は、封筒の表に「受験案内請求」と朱書きし、140円分の切手を貼ったあて先明記の返信用封筒(角形2号:A4判の入る大きさ)を同封のうえ、下記まで請求ください。
愛知県教育委員会管理部教職員課
郵便番号 460-8534
名古屋市中区三の丸三丁目1番2号(郵便番号とあて先を記載すれば住所は省略できます。)

 照会先

教職員課(電話052-954-6769、052-954-6770)
https://www.pref.aichi.jp/site/kyoinsaiyou/

教員採用選考試験の「障害者選考」の内容については

 障害者に対する選考を希望する方のうち、書類選考の結果、相当と認めた人は、第1次試験の筆記試験及び第2次試験(一部教科について実技試験)を行い、別枠で選考します。
 なお、試験会場や試験の実施方法について障害の種類や程度に応じた配慮をします。
 申請資格や必要書類については、4月末からダウンロード開始予定の「愛知県公立学校教員採用受験案内」を御覧ください。

照会先

教職員課(電話052-954-6769、052-954-6770)
https://www.pref.aichi.jp/site/kyoinsaiyou/

教員免許状がみあたらない場合の再交付については

 免許状を紛失した場合の再交付は、官公署の発行するり災証明書又は盗難証明書がある場合に限りますので、それ以外の場合は再交付できません。ただし、教員免許状の授与を受けていることの証明を必要とする場合には、授与証明書を発行することはできます。
 再交付の手続や授与証明書の申請手続については、こちらを御覧ください。

照会先

教職員課(電話052-954-6772)
https://www.pref.aichi.jp/kyoiku/kyosyokuin/kyoinmenkyo/kyoinmenkyo.html

結婚により姓や本籍地が変わった場合の教員免許状の書換えについては

 姓や本籍地(都道府県名)が変わった場合、教員免許状の書換えはできますが、書換えをしないと免許状が無効になるようなことはありません。なお、書換えは旧免許状と交換で行うため、免許状を紛失されている場合は、書換えできません。
 書換えの手続については、こちらを御覧ください。

照会先

教職員課(電話052-954-6772)
https://www.pref.aichi.jp/kyoiku/kyosyokuin/kyoinmenkyo/kyoinmenkyo.html

教員免許状授与証明書の発行を受ける手続方法については

 愛知県教育委員会から授与された免許状であれば、授与証明書の発行が可能です。他県で授与された免許状については、授与を受けた都道府県の教育委員会に問合せください。
 授与証明書の申請手続きについては、こちらを御覧ください。

照会先

教職員課(電話052-954-6772)
https://www.pref.aichi.jp/kyoiku/kyosyokuin/kyoinmenkyo/01juyo/juyoshinsei.html

教員免許状取得に当たっての必要な単位数などの相談については

 教員免許状の個人申請や取得方法に関する御相談は教育委員会教職員課の窓口で行っておりますので、相談に必要な書類について事前に電話で問合せの上、直接お越しください。
 相談窓口は、こちらを御覧ください。

照会先

教職員課(電話052-954-6772)
https://www.pref.aichi.jp/kyoiku/kyosyokuin/kyoinmenkyo/kyoinmenkyo.html

公立学校の講師希望については

 「教員人材銀行」及び教育事務所(名古屋市を除く小中学校の講師)に登録することができます。詳細は下記まで問合せください。


照会先

(公財)愛知県教育・スポーツ振興財団(電話052-242-1588)
http://aichi-kyo-spo.com/education/jinzaibank/index.html

教職員課(電話052-954-6770)
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/kyosyokuin/0000020888.html

生涯学習に関する相談については

 皆さんの生涯学習活動に関する相談は、県生涯学習推進センターで行っています。また、生涯学習情報システム「学びネットあいち」では、「学びネットあいち」利用者のみなさまからいただいた生涯学習に関するよくある疑問・質問を掲載しています。

照会先

生涯学習推進センター(電話052-961-5333)
(学びネットあいち→)https://www.manabi.pref.aichi.jp/

総合教育センターの相談室の所在については

 名鉄豊田線「米野木」駅下車、南に徒歩10分。センター敷地内の一般教育相談研究室及び特別支援教育相談研究室の案内板に従って進みます。

照会先

県総合教育センター特別支援教育相談研究室(電話0561-38-9517)
https://www.apec.aichi-c.ed.jp/soudan/shien/tokubetusiennkyouikusoudan30.html

県総合教育センター教育相談研究室(電話0561-38-2217)   
https://www.apec.aichi-c.ed.jp/soudan/index.html

総合教育センターの発達障害の相談については

原則として、医療機関等で診断されている場合は相談部の特別支援教育相談研究室、疑いがあるという場合は一般教育相談研究室でも相談可能です。

照会先

県総合教育センター特別支援教育相談研究室(電話0561-38-9517)
https://www.apec.aichi-c.ed.jp/soudan/shien/tokubetusiennkyouikusoudan30.html
県総合教育センター教育相談研究室(電話0561-38-2217)   
https://www.apec.aichi-c.ed.jp/soudan/index.html

問合せ

愛知県 教育委員会事務局 総務課

E-mail: kyoiku-somu@pref.aichi.lg.jp​