本文
池干しイベントを実施しました 2 「神池(大府市)」
池干しイベントを実施しました 2 「神池(大府市)」
10月5日(日曜)、神池(大府市吉田町四丁目)で、「調べる(ため池を調査しよう)」をテーマに、大府市立吉田小学校のご協力を得て開催した、池干しイベントの模様をお伝えします。
イベント準備

本番に備え、前日からスタッフ一同で準備を行いました。

当日の朝、ため池の解説パネルや、神池の魚やエビの入った水槽も展示完了。準備万端です。
池干しイベント開始

いよいよイベント開始。雨が降る中、予想以上の人数にスタッフ一同、緊張気味です。

泥に悪戦苦闘しながら魚取り。大人も子供も、つい夢中になってしまいます。

気づいたら、みんな泥んこでした。
プールへ引っ越し

バケツ一杯の魚がとれました。これから魚種を確かめます。

かわいそうな気もしますが、法律で規制されているブラックバス18匹はここで駆除しました。

それ以外の魚は吉田小学校のプールへ放流しました。放流したのは大きなコイやフナなどを約400尾と、小さなモツゴなどを約300尾です。

この日一番の大物、70cmのコイです。これからしばらくはプールの主になります。

みなさん、お疲れ様でした。一緒に入ったアンケートの返信をよろしくお願いいたします。
ため池解説パネル(現地に展示したものです)
問合せ
農林水産部農林基盤担当局 農地計画課 排水対策グループ
TEL 052-954-6432(ダイヤルイン)
E-mail: nochi-keikaku@pref.aichi.lg.jp