本文
愛知県立農業大学校と岡崎市が連携協定を締結します
愛知県立農業大学校(岡崎市美合町)と岡崎市は、相互が有する資源や人材を活用し、地域農業を盛り上げるとともに、担い手の育成を図るため、下記のとおり連携協定を締結するとともに10月28日に協定締結式を開催します。
なお、この連携協定の締結により、農業大学校においては、地域農業を支える人材育成の取組を充実・強化していきます。
なお、この連携協定の締結により、農業大学校においては、地域農業を支える人材育成の取組を充実・強化していきます。
1 協定締結式の概要
(1)日時
2021年10月28日木曜日 午後2時から午後2時30分まで
(2)会場
岡崎市役所 第二来賓室(東庁舎4階)
所在地 岡崎市十王町2丁目9番地
代表電話 0564-23-6000
(3)出席者(敬称略)
岡崎市長 中根(なかね) 康浩(やすひろ)
愛知県立農業大学校 校長 堤(つつみ) 公生(こうせい)、学生3名
(4)次第
・あいさつ
・連携協定概要説明
・協定手交
・同校学生により岡崎市長へ農業大学校の概要説明
2021年10月28日木曜日 午後2時から午後2時30分まで
(2)会場
岡崎市役所 第二来賓室(東庁舎4階)
所在地 岡崎市十王町2丁目9番地
代表電話 0564-23-6000
(3)出席者(敬称略)
岡崎市長 中根(なかね) 康浩(やすひろ)
愛知県立農業大学校 校長 堤(つつみ) 公生(こうせい)、学生3名
(4)次第
・あいさつ
・連携協定概要説明
・協定手交
・同校学生により岡崎市長へ農業大学校の概要説明
2 連携事項
(1)岡崎市の地域資源等のPRに関すること。
(2)新規就農者等の人材育成及び生涯学習に関すること。
(3)地域農業の振興に関すること。
(4)その他、両者が必要と認めること。
(2)新規就農者等の人材育成及び生涯学習に関すること。
(3)地域農業の振興に関すること。
(4)その他、両者が必要と認めること。
3 今後、連携を考えている主な取組
(1)岡崎市の地域資源等のPRに関すること
・第48回岡崎市農林業祭での農大産農産物の販売(11月6日土曜日、7日日曜日)
・2021年度農大祭での岡崎産農産物の販売・PR(12月4日土曜日)
・岡崎市の特産物、加工品づくり支援
(2)新規就農者等の人材育成及び生涯学習に関すること
・担い手の確保のための関係会議等への参画
(3)地域農業の振興に関すること
・岡崎市の農業課題に対応したプロジェクト実習の実施
・第48回岡崎市農林業祭での農大産農産物の販売(11月6日土曜日、7日日曜日)
・2021年度農大祭での岡崎産農産物の販売・PR(12月4日土曜日)
・岡崎市の特産物、加工品づくり支援
(2)新規就農者等の人材育成及び生涯学習に関すること
・担い手の確保のための関係会議等への参画
(3)地域農業の振興に関すること
・岡崎市の農業課題に対応したプロジェクト実習の実施
愛知県立農業大学校
所在地 岡崎市美合町字並松1-2
農業改良助長法に基づく農業者研修教育施設として農業者等を養成する県立の施設。教育部では、主に高校卒業者(定員:100人/1学年)を対象に2年間の全寮制による実践教育を基本としています。
農業改良助長法に基づく農業者研修教育施設として農業者等を養成する県立の施設。教育部では、主に高校卒業者(定員:100人/1学年)を対象に2年間の全寮制による実践教育を基本としています。