本文
平成24年度 フォークリフト研修 【終了しました】
フォークリフト技能講習修了証(1t以上)を取得します。
対象者
大型特殊免許(農耕車限定で可)を持っている方。
日程
研修日 | 平成24年8月28日(火)~29日(水)、予備日30日(木) |
---|---|
受付状況 | 終了しました。 |
備考 | 申込者数によっては予備日を利用して実施します。研修日数は2日です。 |
研修日 | 平成25年3月18日(月)~19日(火)、予備日21日(木) |
---|---|
受付状況 | 終了しました。 |
備考 | 申込者数によっては予備日を利用して実施します。研修日数は2日です。 |
定員
場所
愛知県立農業大学校(岡崎市美合町字並松1-2)
集合場所は、機械教室です(下図参照)。

受講料
23,000円
いったん受領した受講料等は原則として返却できません。
注意事項
研修はキャタピラー教習所と共催で実施します。
遅刻や早退等により所定の講習の一部でも修了できない場合、修了試験に合格できない場合は、修了証の発行はできません。この場合、受講料の返却はできません。
本人確認のため、運転免許証等のコピーを事前に提出していただきます。
実技講習は1班10人で行います。1班が10人に満たない場合は、定員以下の申込みでも受講できない場合があります。
申込者数によっては、予備日を利用して実施します。研修日数は2日間です。
大型特殊免許取得見込みでの申込みは受け付けません。
終了した研修の状況
第1回
平成24年8月28日(火)~30日(木)の日程で、夏休み中の農大生16名を含む20名が受講しました。申込みは22名あったのですが、当日2名が都合悪くなり欠席しました。28日(火)に全員で学科講習を行い、実技講習は29日(水)と30日(木)に分かれて行いました。
フォークリフトは今年からクラッチ操作がいらないオートマチック車に更新されました。運転操作が楽になったこともあり、実技の修了試験は全員が一度で合格しました。ちなみに学科の修了試験も補習・再試験を受けた人もありましたがその日の内に全員が合格しました。この結果、2日間の研修で全員が労働安全衛生法に基づくフォークリフトの技能講習修了証を取得しました。

第2回
平成25年3月18日(月)~21日(木)のうちの2日間で、春期休業中の農大生16名を含む35名が受講しました。申込みは38名あったのですが、当日までに3名の都合悪くなり欠席となりました。
18日(月)に全員で学科講習を行い、実技講習は19日(火)と 21日(木)に分かれて行いました。
2日間の研修で全員が労働安全衛生法に基づくフォークリフトの技能講習修了証を取得しました。

問合せ
愛知県立農業大学校 研修部研修科 農業機械グループ
郵便番号444-0802
岡崎市美合町字並松1-2
電話: 0564-51-1034(研修部直通)
ファックス: 0564-51-4831
E-mail: noudai@pref.aichi.lg.jp