ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 農業大学校 > 平成24年度 雇用創出農業研修 【終了しました】

本文

平成24年度 雇用創出農業研修 【終了しました】

ページID:0049404 掲載日:2013年2月5日更新 印刷ページ表示

岡崎高等技術専門校が募集する雇用セーフティネット対策訓練農業科です。

農業大学校が雇用創出農業研修として訓練を実施します。

新たに農業経営を開始したり、農業法人等へ就職するために必要な農作物の生産技術、農業経営に関する知識等を習得するための研修です。

募集案内

入校手続き等は岡崎高等技術専門校へ、訓練内容・見学会等は農業大学校へお尋ねください。

応募条件

 心身ともに健康で、畑等での農作業等が可能な方で、新規農業経営(専業農家)開始及び農業生産法人等の就職を目指す、就農意欲が高い方(普通自動車運転免許資格を有すること)。

応募対象者

 公共職業安定所に求職申込みをした方で、公共職業安定所長が訓練を受講することが適職に就くために必要と認めた愛知県内に住所を有する方(応募者が募集定員を下回った場合の追加募集において、県外の方を対象に含める場合があります。)。

 なお、雇用保険受給者については訓練開始日現在、雇用保険の所定給付日数分の3分の2の日数分の基本手当の支給を受け終わっていない方。

 ただし、所定給付日数が90日の場合は90日分、120日又は150日の場合は、120日分の支給を受け終わっていない方。

 ※ 訓練受講には、応募者の住所を管轄する公共職業安定所長からの「受講指示」「受講推薦」または「求職者支援指示」を受けることが必要です。

<受講指示を受けた雇用保険受給者の方>

  • 雇用保険の給付が訓練修了まで受けられます。
  • 訓練実施機関までの通所手当(限度額があります)が支給されます。

<求職者支援制度による支援指示を受けた方>

  • 「求職者支援制度」による職業訓練受講給付金が支給される制度があります。

 詳細については、公共職業安定所窓口でお尋ねください。

応募方法

 応募者の住所(愛知県内。応募者が募集定員を下回った場合の追加募集において、県外の方を対象に含める場合は県外を含む。)を管轄する公共職業安定所で職業相談を受け、適職に就くために訓練を受講することが必要と認められた方は、公共職業安定所を経由して「入校願書」を提出してください(入校願書は愛知県内の公共職業安定所にあります。追加募集の際に県外の方が受講を希望される場合には、労働局間の協議を経て、当該公共職業安定所へ送付します。)。

 ※ 入校願書提出後は、特別な理由(就職先の決定等)なく辞退することはできません。
 ※ 訓練コースの併願はできません。

募集期間

平成24年3月21日(水)から平成24年4月12日(木)まで
  (定員に達しない場合は、引き続き募集します。平成23年度応募者69名)

見学会

1 日時

  第1回 平成24年4月4日(水)

  第2回 平成24年4月10日(火)

  各回とも、午後1時30分に集合(1時間30分程度)

2 場所

  愛知県立農業大学校 受付:中央教育棟1階 ロビー (駐車場あり)

  •  この見学会は、訓練内容を含め入校後の大事な説明を行います。入校希望の方は、特別な事情のある場合を除き、必ず参加するようにしてください。
  •  申込不要です。内容は同じです。

受講者決定方法

 受講を希望する方は、入校選考に合格する必要があります。選考は、適性検査(筆記形式)及び面接によります。

入校選考

1 日時

  平成24年4月26日(木)午前9時から(受付は午前8時50分から)

2 場所

  愛知県立岡崎高等技術専門校

3 選考方法

  適性検査(筆記形式)及び面接

訓練受講に係る留意事項

 欠席等により訓練時間の8割の受講が不可能な方については、訓練修了の見込がないため、受講を打ち切ります(病気欠席等理由を問いません。)。

 また、他の受講者の受講に支障となる行為や迷惑となる行為、講師や訓練実施施設の職員の指示に従わない等により訓練実施施設の規律を乱す行為であると認められる場合、当該行為を行った方の受講を打ち切ります。

修了認定(認定証の交付)

 訓練時間の8割以上を受講し、かつ、就農経営計画等に関する小論文を提出するなど、能力取得を確認できた方が修了者となり、修了証が交付されます。

訓練期間、時間及び休校日

1 訓練期間

  平成24年5月16日(水)から平成25年2月5日(火)まで

2 訓練時間

  午前8時50分から午後4時10分まで

3 休校日

  土・日曜日、国民の祝日、夏季休暇、冬季休暇、その他指定した日

訓練実施場所

愛知県立農業大学校
 岡崎市美合町字並松1-2

その他

 受講料は無料です。実習に必要な教材・農機具等は、原則として農業大学校で用意します。

 ただし、教科書・農産加工実習費・作業服・訓練生総合保険(希望者のみ)等の費用(31,000円程度)が別途必要です。

 自家用車での通校も可能です。ただし、使用車両の通校登録が必要です。

入校手続きに関する問い合わせ先

愛知県立岡崎高等技術専門校
 岡崎市美合町字平端24番地
 電話:0564-51-0775

岡崎高等技術専門校のWebページへ

平成24年度雇用セーフティネット対策訓練農業科募集案内

訓練内容

カリキュラム

 160日間、960時間(9か月)の訓練です。詳細は、募集案内を御覧ください。

1 学科

  「農業経営の基礎」始め33科目189時間(全体の20%)

2 実技

  「園芸実習」始め6科目684時間(全体の71%)

3 行事

  「入校式・修了式」始め87時間(全体の9%)

訓練の様子

 原則、講義は、火曜日又は木曜日に、実習は、月曜日、水曜日、金曜日に行います。

 実習では、体を動かし、実際に農作業をすることで技術・技能を身につけていきます。そのため、前職がデスクワークだった人には、最初はとてもきついですが、夏頃には、皆たくましくなります。農作業に耐えうる体力と持久力をつけることも重要なことです。

ナス栽培の準備

 ナス栽培の準備

ブドウ栽培の実習

 ブドウ栽培の実習

 講義や実習の他に、校外学習で先進農家や農産物直売所、農業総合試験場等を訪ねます。

 校外学習は、講義や校内の実習では体験できないこと、先進農家の経営や先進技術、販売などについて学ぶために行うものです。

校外学習(小ギク栽培産地)

 校外学習で小ギクの栽培産地へ

問合せ

愛知県立農業大学校 研修部研修科 生涯学習グループ
郵便番号444-0802
岡崎市美合町字並松1-2
電話: 0564-51-1034(研修部直通)
ファックス: 0564-51-4831
E-mail: noudai@pref.aichi.lg.jp

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)