ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 農業大学校 > 2019年度農産物利活用研修[知っておきたい6次産業化関連法規あれこれ〕【終了しました】

本文

2019年度農産物利活用研修[知っておきたい6次産業化関連法規あれこれ〕【終了しました】

ページID:0253960 掲載日:2019年9月2日更新 印刷ページ表示

<研修を終えて>

2019年度農業者生涯教育研修(農産物利活用研修)「知っておきたい6次産業化関連法規あれこれ」と題し、6次産業化の実践に欠かせない関連法規と食品表示制度の基礎知識を学ぶ研修会を開催し、県内各地から11名の参加者がありました。

 最初に、6次産業化関連法規の基礎知識について講演がありました。6次産業化や、総合化事業計画について紹介されました。ハード事業を希望している方にとっては有効な事業の紹介、3~5年の将来計画を立て最終年度に黒字化する計画が大切な事であると強調されました。その後、6次産業化サポートセンターの役割や6次産業化プランナーの活動状況が紹介されました。他に成功のポイント、農林漁業成長産業化ファンドの紹介、またその改正により農業法人が別法人を作らずに、6次産業化へ取り組むことができるようになったこと等が説明されました。

 次に食品表示制度、主に加工食品について講演がありました。「早わかり食品表示ガイド」のテキストを活用し、食品表示についての注意点、表示方法を一つ一つ丁寧に説明されました。現在は、原材料の第1位のものには、産地表示が必要であることが強調されました。有機野菜と記載するときは、有機JASも取得し、合わせて記載するよう説明されました。

 参加者のアンケート結果では、6次産業化関連法規の基礎知識、食品表示制度の両方とも参考になったとの回答が75%ありました。難しい法規や細かい食品表示制度ですが、ゆっくりわかりやすく話され、理解が進んだ研修会となりました。

 最後に、6次産業化サポートセンターの6次産業化プランナーによる個別相談会が開催されました。6次産業化を実施している2名の農家の相談が行われました。プランナーから新たな販路開拓について具体的なアドバイスがあり、相談者に喜ばれました。

 

 

 松尾氏の講演     渥美氏の講演

          松尾氏の講演                         渥美氏の講演

1 日時

  令和元年8月23日(金曜日)午後1時30分から午後5時まで

2 場所

  愛知県立農業大学校 中央教育棟 2階 第1・第2研修室

   岡崎市美合町字並松1-2

3 内容

(1)講演「6次産業化関連法規の基礎知識」

  講師:東海農政局 経営・事業支援部 地域連携課 6次産業化専門官 松尾 晃治 氏

                                  連携推進係長   森茂 藤彦 氏

(2)講演「食品表示制度について(加工食品)」

  講師:東海農政局 消費・安全部 表示・規格課   主任広域監視官  渥美 雅己 氏

                                  計画係長      石原  守 氏

(3)個別相談会

  相談員:愛知県6次産業化サポートセンター 6次産業化プランナー 

4 対象

  6次産業化志向農家

5 定員

  20名

6 申込み先

  受講申込書に必要事項を記入の上、各農林水産事務所農業改良普及課または農業大学校研修部へFAXにて申込みください。また、個別相談の希望者は、相談内容を記載の上、農業大学校研修部と各農林水産事務所農業改良普及課の両方へFAXにて申し込みください。

  知っておきたい6次産業化関連法規あれこれ [Wordファイル/23KB]

7 応募締切

  令和元年8月9日(金曜日)必着

 

問合せ

愛知県立農業大学校 研修部 就農支援科 就農支援グループ
郵便番号444-0802
岡崎市美合町字並松1-2
電話: 0564-51-1034(研修部直通)
ファックス: 0564-51-4831
E-mail: noudai@pref.aichi.lg.jp