ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 農業大学校 > 経営管理研修(パソコン農業簿記活用(記帳及び財務諸表の活用))【中止】

本文

経営管理研修(パソコン農業簿記活用(記帳及び財務諸表の活用))【中止】

ページID:0325747 掲載日:2021年1月21日更新 印刷ページ表示

令和2年度 経営管理研修 「パソコン農業簿記活用(記帳及び財務諸表の活用)」(中止)

 当研修につきましては、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、参加者の皆様の安全を第一に考え、開催を中止しましたのでご承知ください。

内容 

1 日時

 令和3年1月28日(木曜日)13時00分から16時10分まで

2 場所

 愛知県立農業大学校 中央教育棟2階 情報処理研修室

3 参集者

 農業者10名(農業簿記の記帳経験があり、パソコンの基本操作ができる。また、できれば、売り立て書、発注書等が持参できる方)

4 内容

 講義・実習「パソコン農業簿記の活用方法」、「仕訳の入力」、「記帳結果の確認」

        「減価償却」、「棚卸」、「決算書」 

  講師:樋田久氏(本校農学科「情報処理演習」の講師)

 5 参加費

 無料

 6 申込み方法

  ご住所を管轄する農林水産事務所農業改良普及課にお申込みいただくか、往復はがきに下記の事項をご記入のうえ、愛知県立農業大学校までお申込みください。

 *受講申込み者1名につき、往復はがき1枚でお申込みください。
 

 往復はがきの記入の仕方(イラスト参照)

 *往信はがき(表面):下記9の申込先住所

      返信はがき(裏面):(なにも書かないでください)

往復はがきの表面のイラスト
    消えるインクは使用しないでください

  *返信はがき(表面):お申込み者の郵便番号、住所、氏名

   往信はがき(裏面):期日:1月28日、研修課題名:パソコン農業簿記活用、氏名(ふりがな)、郵便番号、住所、電話番号(平日の昼間に連絡がつく番号)

 往復はがきの裏面のイラスト
  消えるインクは使用しないでください

  

7 往復はがきでの申込み先

  郵便番号 444-0802 岡崎市美合町字並松1-2

  愛知県立農業大学校 研修部 教育担当

 8 申込期限

  令和3年1月14日(木曜日)まで(必着)    

  電話、ファックスでは受付けしておりません。

9 受講の決定  

 応募者多数の場合は抽選で受講者を決定します。

 受講の可否は、農林水産事務所農業改良普及課を通して応募された方は農業改良普及課から、農業大学校へ直接応募された方は返信葉書により通知します。

問合せ

愛知県立農業大学校 研修部研修科 研修グループ (担当 福井)
郵便番号444-0802
岡崎市美合町字並松1-2
電話: 0564-51-1034(研修部直通)
ファックス: 0564-51-4831
E-mail: noudai@pref.aichi.lg.jp