ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 農業大学校 > 令和2年度 ニューファーマーズ研修 【終了しました】

本文

令和2年度 ニューファーマーズ研修 【終了しました】

ページID:0332552 掲載日:2021年3月4日更新 印刷ページ表示

令和2年度ニューファーマーズ研修閉講にあたり

 令和3年3月1日(月曜日)にニューファーマーズ研修閉講式を実施し、研修生13名が修了しました。

 閉講式に先立ち、卒業発表会を実施し、研修生たちは10か月間取り組んできたプロジェクト活動の成果の発表や今後の就農経営計画について発表しました。全員の研修生が自信を持った発表を行い、プロジェクト活動の成果を踏まえてどのような経営を行いたいか発表していました。

 研修生は、研修修了後、県内各地に就農し、各地域の農業者の皆様の新たな仲間となります。今後とも、御指導、御支援をよろしくお願いいたします。

 

Uターン就農希望者(農家出身)・新規参入希望者(非農家出身)等を対象に、農業経営に必要な基礎的知識・技術などを効率的に習得していただくための研修です。

研修内容

講義・演習等(計180時間)及び実習です。

講義については本校で、植物生理や各種栽培論などの技術的内容から、農業簿記の基礎や税制の基礎など経営的な内容まで幅広く学習します。詳細は別添の研修案内に記載のカリキュラムをご覧ください。

実習については、自己ほ場(研修生のほ場)もしくは先進農家(研修生で選定)のどちらかを選択してください。

受講資格

愛知県内で農業経営(農業所得概ね250万円以上)を目指す方で、下記の要件のいずれかに該当する方

1 18歳以上概ね55歳以下の方(令和2年4月1日現在)。

2 その他、特別に愛知県立農業大学校長が受講を認める方

定員

20名程度

募集期間

研修生募集: 令和2年2月18日(火曜日)から令和2年3月19日(木曜日)まで

研修期間

令和2年5月7日(木曜日)から令和3年3月1日(月曜日)までの10か月間

申込み方法

(1) 提出書類等

  就農予定地(未定の場合は居住地)を所管する農起業支援センター(愛知県農林水産事務所農業改良普及課内)へ令和2年3月19日(木曜日)までに次のアからウの書類等を持参してください。記載内容の確認がありますので、郵送では受け付けしておりません。

 なお、申し込みに先んじて、農起業支援センターに必ず御相談ください。

ア 様式1(受講申込書) [Wordファイル/16KB]

イ 様式2(履歴書) [Excelファイル/33KB]

ウ 様式3(就農希望概要書) [Wordファイル/16KB]

(2)  実習において、「先進農家での実習」を希望する場合は、事前に農起業支援センターと相談するなどして、受け入れ農家を選定した上で、申し込んでください。

 事前説明会及び面接

 受講申込みをされた方は、農業大学校で4月2日(木曜日) 午後1時30分から事前説明会及び面接を実施しますので、必ず出席してください。

 受講の可否は、書類審査及び面接等により決定し、4月9日(木曜日)までに本人に連絡します。

修了要件

 次の3つの条件を満たした方が修了者となり、修了証が交付されます(聴講生は該当しません)。

 1 履修時間の8割以上を受講

 2 プロジェクト活動に取り組み、実績書を提出

 3 就農のための経営計画書を提出・発表

 修了要件を満たすことができないと判断された場合、聴講生へ変更とします。

聴講生

 研修生が定員に満たなかったため、受講資格を満たす方を対象とした聴講生の申込を、4月6日(月曜日)から受け付けました。結果、定員となりましたので募集を終了します。

令和2年度ニューファーマーズ研修募集案内等

募集案内及びカリキュラム [PDFファイル/956KB]

 申込み方法や研修内容(カリキュラムなど)を記載しています。

参考資料 [PDFファイル/445KB]

 申込みまでの道のりやカリキュラム体系のイメージです。

問合せ

愛知県立農業大学校 研修部就農支援科 就農支援グループ
郵便番号444-0802
岡崎市美合町字並松1-2
電話: 0564-51-1034(研修部直通)
ファックス: 0564-51-4831
E-mail: noudai@pref.aichi.lg.jp

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)