本文
愛知県民の森、愛知県緑化センター及び愛知県昭和の森の指定管理者候補者の選定結果について
愛知県では、「愛知県民の森」「愛知県緑化センター及び愛知県昭和の森」の次期指定管理者について、2025年7月11日(金曜日)から9月9日(火曜日)まで募集を行ったところ(7月11日発表済み。)、各1団体から応募がありました。この度、農林基盤局指定管理者選定会議の意見聴取を経て、下記のとおり指定管理者候補者を決定しましたので、お知らせします。
1 選定結果
|
施設名 (施設所在地) |
指定管理者候補者 |
応募団体数 |
指定期間 |
施設所管課 (ダイヤルイン) |
|---|---|---|---|---|
|
愛知県民の森 (新城市) |
三幸(さんこう)株式会社 |
1団体 |
2026年4月1日~2031年3月31日 (5年間) |
農林基盤局林務部 林務課 052-954-6446 |
|
愛知県緑化センター及び愛知県昭和の森 (豊田市) |
公益財団法人愛知公園協会 一般社団法人愛知県緑化センター協力会共同体 |
1団体 |
2026年4月1日~2031年3月31日 (5年間) |
農林基盤局林務部 森林保全課 052-954-6453 |
2 今後の予定
愛知県議会に指定管理者の指定議案を提出(12月定例議会)
愛知県議会での議決を経て、指定管理者を指定(2025年12月下旬頃)
指定管理者による管理の開始(2026年4月)
〈参考1〉
施設の概要
【愛知県民の森】
・所 在 地:新城市門谷字鳳来寺7-60
・設置目的:県民の健康の増進及びレクリエーションのための施設
・敷地面積:571.7ha
・主要施設:モリトピア愛知、キャンプ場、バンガロー、オートキャンプ場
【愛知県緑化センター及び愛知県昭和の森】
・所 在 地:豊田市西中山町猿田21番1号 他
・設置目的:愛知県緑化センターは、緑化に関する知識を普及し、緑化の推進に寄与するための施設
愛知県昭和の森は、県民の健康の増進及びレクリエーションのための施設
・施設規模:敷地面積254.9ha(愛知県緑化センター48.2ha、愛知県昭和の森206.7ha)
〈参考2〉
愛知県農林基盤局指定管理者選定会議 構成員名簿(敬称略)
|
氏 名(ふりがな) |
職 名 |
|---|---|
|
片岡 憲明(かたおか のりあき) |
弁護士(弁護士法人片岡法律事務所) |
|
小林 宏洋(こばやし ひろうみ) |
公認会計士(公認会計士小林会計事務所) |
|
山本 一清(やまもと かずきよ) |
名古屋大学大学院生命農学研究科教授 |
|
太田 吉則(おおた よしのり) |
愛知県農林基盤局林務部長【会長】 |
|
鈴木 庸一郎(すずき よういちろう) |
愛知県農林基盤局農地部農林総務課長 |
|
氏 名(ふりがな) |
職 名 |
|---|---|
|
川岸 弘樹(かわぎし ひろき) |
弁護士(川岸弘樹法律特許事務所) |
|
小島 啓介(こじま けいすけ) |
公認会計士(小島啓介公認会計士事務所) |
|
山本 一清(やまもと かずきよ) |
名古屋大学大学院生命農学研究科教授 |
|
太田 吉則(おおた よしのり) |
愛知県農林基盤局林務部長【会長】 |
|
鈴木 庸一郎(すずき よういちろう) |
愛知県農林基盤局農地部農林総務課長 |

