本文
御林方役所、および山方係跡地
御林方役所、および山方係跡地
寛文元年(1661年)、水野村(現在の瀬戸市)に山林を監視するために設けられた御林方役所。現在は陶器工場、住家となっている。
御林方役所の箇所図
御林方役所の見取り図
御林方役所跡地(現在の水北町地内)
天明2年(1782年)水野村(現在の瀬戸市)に設けられた代官所跡。このあとに御林方役所とは別に山方係が置かれ、砂防植樹制度が開始された。(現水野小学校)
本文
寛文元年(1661年)、水野村(現在の瀬戸市)に山林を監視するために設けられた御林方役所。現在は陶器工場、住家となっている。
御林方役所の箇所図
御林方役所の見取り図
御林方役所跡地(現在の水北町地内)
天明2年(1782年)水野村(現在の瀬戸市)に設けられた代官所跡。このあとに御林方役所とは別に山方係が置かれ、砂防植樹制度が開始された。(現水野小学校)