ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 市町村課 > 令和2(2020)年度愛知県地域づくり活動フォーラムのオンライン開催及び、愛知県地域づくり活動表彰の表彰式を行いました。

本文

令和2(2020)年度愛知県地域づくり活動フォーラムのオンライン開催及び、愛知県地域づくり活動表彰の表彰式を行いました。

ページID:0333033 掲載日:2021年3月15日更新 印刷ページ表示

 愛知県、愛知県地域づくり団体交流協議会及び愛知県立大学では、県民及び自治体職員に地域づくり活動に係る知識や関心を深めていただくことを目的として、下記のとおり、愛知県地域づくり活動フォーラムを2021年2月19日(金曜日)にオンラインで開催しました。

 本フォーラムでは、愛知県立大学の学生がこの一年の活動を発表するとともに、令和2年度過疎地域自立活性化優良事例表彰において総務大臣賞を受賞された敷島自治区(豊田市旭地区)の取組について、同自治区の鈴木 辰吉氏と安藤 征夫氏に御講演いただき、県内外から地域づくり・コミュニティ活動に関心がある方(地域づくり団体関係者、地域コミュニティ関係者、関係行政職員、一般県民等)に多数ご参加いただきました。

  また、例年同時期に実施している「愛知県地域づくり活動表彰」について、今年度は、「岡田街並保存会」(知多市)と「日間賀島まちづくり協議会」(南知多町)の2団体を知事表彰することに決定しました。 なお、例年フォーラム内で、表彰していますが、今年度は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、フォーラムに先立って2021年2月16日(火曜日)に愛知県総務局長室にて個別に表彰式を行いました。

1 愛知県地域づくり活動フォーラム

(1) 日時

2021年2月19日(金曜日)
午後1時30分から午後3時30分まで

(2) 開催方法

Zoomウェビナーによるオンライン

(3) 内容

○主催者挨拶(録画配信)
13時30分~13時40分 愛知県総務局長  林 全宏
愛知県立大学地域連携センター長 宇都宮 みのり氏
○愛知県立大学学生グループによる活動発表(録画配信)
13時40分~14時00分 「多様なニーズを抱える人にとっての災害時避難の在り方に関する研究 ―障害のある人へのニーズ調査を通して―」
発表グループ:愛知県立大学 宇都宮ゼミ 3年生
○講演会(ライブ配信)
14時00分~14時30分 第1部「敷島自治区の取り組み~キーワードは移住~」
講師:敷島自治区プラン推進委員 鈴木 辰吉氏
14時30分~15時00分 第2部「移住者受け入れで地域は甦る~空き家活用のすすめ~」
講師:敷島自治区定住促進部員 安藤 征夫氏
15時00分~15時30分 第3部 質疑応答・トークセッション
コーディネーター:愛知県交流居住センター 加藤 栄司氏

(4) 講師・コーディネータープロフィール

 
鈴木辰吉氏

敷島自治区プラン推進委員/(一社)おいでん・さんそん代表理事

 元豊田市役所職員(都市計画、農政、商業観光などを担当)。定年退職後、(一社)おいでん・さんそん代表理事に就任。

安藤征夫氏

敷島自治区定住促進部員/あさひガキ大将養成委員会会長

 敷島自治区里づくり部部長や旭地区定住委員、旭地区地域会議委員、持続可能な地域づくり協議会委員などの立場から、都市農山村交流や定住促進等の地域づくりを積極的に行っている。

加藤栄司氏

愛知県交流居住センター事務局長/(一社)地域問題研究所研究理事

 千葉大学大学院(園芸学研究科・都市及び地方計画学専攻)修了後、民間シンクタンク(一社)地域問題研究所に就職。2004年から中京大学非常勤講師、2008年から愛知県交流居住センター事務局長、2017年から(一社)おいでん・さんそん理事

(5) 主催

愛知県、愛知県地域づくり団体交流協議会(※)、愛知県立大学
※県内地域づくり団体相互間の交流の推進や地域づくり団体への情報提供を目的として1994年に愛知県が設立。事務局は愛知県市町村課地域振興室。

(6) 共催

愛知県交流居住センター(※)
※愛知県の三河山間地域の活性化を目指し、2008年に愛知県が三河山間地域6市町村(岡崎市、豊田市、新城市、設楽町、東栄町、豊根村)や関係団体(愛知大学等)とともに設立。事務局は一般社団法人地域問題研究所。

2 愛知県地域づくり活動表彰 

 愛知県地域づくり活動表彰は、県内の地域づくり活動の推進を図るため、創意工夫を生かした自主的な地域づくり活動に功績のある団体を表彰する事業であり、平成15(2003)年度から実施しています。令和2(2020)年度は、下記のとおり2団体を知事表彰することを決定しました。

(1) 令和2(2020)年度「愛知県地域づくり活動表彰」受賞団体

岡田街並保存会(おかだ まちなみ ほぞんかい)/知多市
代表者名   会長 竹内 德得
概要

 明治時代に建築された知多岡田郵便局舎の建物保存と業務再開に向けた運動をきっかけに平成6(1994)年に団体が設立されて以降、古い街並みの保存などにも事業の幅を拡げ、長年にわたり精力的に活動を行っている。

 知多市の伝統である知多木綿の歴史と技術を後世に伝えるため、機織り体験等のできる「手織りの里 木綿蔵・ちた」を開所するとともに、岡田地区の街並みを形成するため特に重要な建造物についての詳細な調査を実施し、知多岡田郵便局舎を含む4つの建造物が国の登録有形文化財として登録されることに寄与した。また高齢化等に伴う空き家対策として、古民家のサロン等への活用も精力的に行っている。岡田地区の見どころを紹介するボランティアガイドの活動は、地区だけでなく、知多市の伝統芸能の継承や観光の活性化につながっている。

活動紹介

プレゼンテーション資料 [PDFファイル/1.5MB]  

動画(外部リンクへ飛びます)

日間賀島まちづくり協議会(ひまかじま まちづくり きょうぎかい)/南知多町
代表者名 会長 宮地 達
概要

 漁業・観光業と地区・住民との連携を図り、特に子供達の未来を支える取組(子育て支援、学びの機会、環境改善等)を行っており、日間賀島地区の活性化と経済発展、福祉の向上に貢献している。

 島内の子供達に対し、イルカの世話や海岸等の清掃活動等を通じて、日間賀島の資源を生かした自然を大切にする心を学ぶ機会を提供している。また、「島庭プロジェクト」を立ち上げ、ヤギに草を食べさせることで、ヤブに埋もれた公園を再生させる取組等を実践し、島の持続・発展に取り組んでいる。さらに、島外から移住してきた住民の子育ての不安や悩みについて相談できる場として、子育て支援センター「ちびっこひろば」を開設したことで、島内に住む母親同士の輪が広がり、子育てを島民同士が支えあい、心のケアができる場として機能している。

活動紹介

プレゼンテーション資料 [PDFファイル/1.93MB] 

(2) 令和2(2020)年度「愛知県地域づくり活動表彰」表彰式

 本表彰は例年「愛知県地域づくり活動フォーラム」内にて表彰式と受賞団体による事例紹介を行っておりましたが、今年度は新型コロナウイルス感染症対策のため、令和3(2021)年2月16日(火曜日)に愛知県総務局長室にて総務局長より団体代表者様への表彰状の授与を行いました。

1.総務局長より表彰状の授与

岡田街並保存会様 授与 日間賀島まちづくり協議会様   

岡田街並保存会様                    日間賀島まちづくり協議会様

2.記念撮影

集合写真

※写真撮影のみマスクを外しています。

写真左から

南知多町役場 地域振興課 森様、日間賀島まちづくり協議会 会長 宮地様、愛知県 林総務局長、岡田街並保存会 会長 竹内様、岡田街並保存会 事務局長 竹内様、知多市 市民協働課 杉浦様

3 このページに関する問合せ先

愛知県総務局総務部市町村課地域振興室(市町村行政支援グループ)
電話:052-954-6066(ダイヤルイン)
FAX:052-954-6981
メール:chiiki-shinko@pref.aichi.lg.jp

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)