本文
愛知県グリーンボンドの発行情報
愛知県グリーンボンドの発行情報
愛知県では、脱炭素社会の実現を見据え、投資家層の拡大により安定的な資金調達を実現し、環境改善効果のある事業を着実に推進していくとともに、持続可能な地域づくりへの関心を一層高めていくため、グリーンボンドを発行します。
1 発行の概要(2023年度)
(1)債券の種類 市場公募債(機関投資家向け)
(2)発行予定額 100億円
(3)年限 5年(満期一括償還)
(4)発行時期 2023年12月(予定)
(5)主幹事会社 野村證券株式会社、大和証券株式会社、東海東京証券株式会社
(2)発行予定額 100億円
(3)年限 5年(満期一括償還)
(4)発行時期 2023年12月(予定)
(5)主幹事会社 野村證券株式会社、大和証券株式会社、東海東京証券株式会社
2 発行の概要(2022年度)
12月7日に発行条件が決定し、発行額100億円に対して約9.8倍の需要が集まり、即日完売しました。
(1)公債の名称 愛知県令和4年度第13回公募公債(グリーンボンド・5年)
(2)債券の種類 市場公募債(機関投資家向け)
(3)条件決定日 2022年12月7日(水曜日)
(4)利率 0.249%
(5)発行額 100億円
(6)年限 5年(満期一括償還)
(7)発行日 2022年12月20日(火曜日)
(8)投資表明 130件(投資家名は以下のファイルのとおり)
(1)公債の名称 愛知県令和4年度第13回公募公債(グリーンボンド・5年)
(2)債券の種類 市場公募債(機関投資家向け)
(3)条件決定日 2022年12月7日(水曜日)
(4)利率 0.249%
(5)発行額 100億円
(6)年限 5年(満期一括償還)
(7)発行日 2022年12月20日(火曜日)
(8)投資表明 130件(投資家名は以下のファイルのとおり)
3 対象プロジェクト
プロジェクト分類名 | 対象プロジェクト | |
---|---|---|
1 | エネルギー効率 | 信号機のLED化(交通安全施設整備) |
2 | 汚染の防止と管理 | 大気汚染監視施設整備 |
3 | 生物自然資源及び土地利用に係る環境維持型管理 | 林道整備 |
4 | 生物多様性の保全 | 干潟・浅場・藻場造成、魚礁漁場整備、増殖場造成、種苗生産施設整備、河川環境整備 |
5 | クリーン輸送 | 公用車の電動車化 |
6 | グリーンビルディング | 県有施設の新築・改修(環境性能評価基準を満たす施設) |
7 | 気候変動への適応 | 河川海岸整備、砂防関係施設整備、農地防災対策、治山施設等整備 |
4 愛知県グリーンボンドフレームワーク
愛知県は、調達資金の使途(対象プロジェクト)などについて説明した発行の枠組みである「愛知県グリーンボンドフレームワーク」を2022年10月に策定しました。
5 第三者機関による外部評価の取得
上記フレームワークが、国際資本市場協会(ICMA)の「グリーンボンド原則2021」及び環境省の「グリーンボンドガイドライン(2022年版)」に適合していることについて、株式会社格付投資情報センター(R&I)から2022年10月13日付けで確認を受けました。
6 グリーン共同発行市場公募地方債について
本県では、2023年度より、地方公共団体が共同して発行するグリーンボンド(グリーン共同発行市場公募地方債)に参加することとしています。
2023年8月31日にフレームワークの策定及び外部評価の取得が公表されましたので、お知らせします。
2023年8月31日にフレームワークの策定及び外部評価の取得が公表されましたので、お知らせします。