本文
伝統文化の紹介
新城設楽地域には国の重要無形民俗文化財にも指定されている「花祭り」を始め、地域に伝えられてきた多くの伝統文化があります。

花祭り(東栄フェスティバル)(平成23年11月3日撮影)
新城市の伝統文化
新城地区では四大奇祭(天王祭り、大海放下、火おんどり、鍋づる万灯)、鳳来地区ではのぼり祭り、鳳来寺田楽や黒沢田楽、作手地区では古城まつりなどがあります。
詳しくは、新城市のホームページ(観光・文化・スポーツの項目)をご覧ください。
設楽町の伝統文化
田峯観音地狂言(歌舞伎)(田峯)、黒倉田楽(黒倉)、念仏踊り(本町他)、棒の手(貝津田)、百万遍念仏(清崎)、参侯祭(三橋)、花祭り(津具)など、各地域に伝統文化が伝承されています。
詳しくは、設楽町ホームページをご覧ください。
東栄町の伝統文化
東栄町の花祭りは11月から1月にかけて町内11地区(1地区休止中)で開催されます。鬼の面が違うなど、地域により特色があります。
詳しくは、東栄町ホームページをご覧ください。
豊根村の伝統文化
花祭り(3地区)、念仏踊り(5地区)、御神楽祭り(富山)がそれぞれ開催され、伝承されています。
詳しくは、豊根村ホームページをご覧ください。
問合せ
愛知県 新城設楽農林水産事務所
E-mail: shinshiroshitara-nourin@pref.aichi.lg.jp
農政課 企画・食品表示・農地調整・農村対策グループ
電話:0536-62-0545(ダイヤルイン)