本文
開駅前の、道の駅「もっくる新城」を見てきました。
まもなくオープンします道の駅「もっくる新城」を、見学する機会がありました。
新城市八束穂(やつかほ)地区内の新東名高速道路新城インターチェンジ(建設中)と一般国道151号新城バイパスとの結節点付近に、3月21日(土)に市内で3か所目となる道の駅「もっくる新城」が開駅します。
建物は、長篠・設楽原の戦いの「馬防柵」をイメージしています。高い天井部分は格子状に木材がふんだんに配置されており、温もりが感じられます。物販店舗や地元の食材を使ったフードコートのほか、観光案内所や名湯「湯谷温泉」のお湯を使用する足湯も楽しめます。
野外ステージも設置されており、棚田をイメージしたベンチからイベントなどを見ることができます。観光などで訪れた方のみならず、地元市民の方々も集い交流する、そんな活気のあふれる地域の施設となることでしょう。

建物の外観

地元産木材を使用して造られています。

観光案内所の様子

女性用トイレは、11ブースそれぞれに奥三河地域の観光名所などを紹介する仕上げとなっています。

男性用トイレは、戦国をテーマとし、長篠・設楽原の戦いの馬防柵をイメージした木組みと屋外的な空間となっています。
*********************
新城市の観光の情報は「新城市観光協会」ホームページへ
奥三河の観光情報は「奥三河観光協議会」ホームページへ
*********************
問合せ
愛知県 東三河総局新城設楽振興事務所
山村振興課 産業労働グループ
電話 0536-23-2116(ダイヤルイン)
E-mail: shinshiroshitara@pref.aichi.lg.jp