ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 東三河総局新城設楽振興事務所 > 【奥三河探訪】奥三河名山八選 八嶽山

本文

【奥三河探訪】奥三河名山八選 八嶽山

ページID:0179314 掲載日:2017年11月24日更新 印刷ページ表示
 新城設楽振興事務所では、「奥三河探訪」と題して、愛知県奥三河地域の伝統行事やイベント、四季の移ろいなどを紹介しています。
今回は、豊根村富山地区の八嶽山(やたけさん)をご紹介します。
 八嶽山は長野県と境を接する標高1,140mの山です。

 八嶽山に登るルートは大谷ルートと東又(ひがしまた)ルートの2つがありますが、東又ルートは登山道の一部が崩れ落ちており、現在は通ることができません。

 

 富山地区の中心部にある消防駐在所横の総合センターの向かいにある小道が八嶽山大谷ルートの登山口になります。総合センター横には公衆トイレが設置されています。

八嶽山入り口

【登山口の階段】

熊野神社に向かう歩道

登山口から民家の間を抜ける小道を少し上っていくと熊野神社に出ます。

熊野神社

境内を右手に進むと登山道となります。ルート上には1番から順番に通し番号の入った看板が設置されています。

急な山道

しばらく急な登りが続きます。

倒木

途中、倒木もありますので、十分気をつけてください。

平坦区間

ときおり平坦な区間もありますが、全体的に傾斜のきついところが多いです。

17番の看板

 

17番の看板まで行くと山頂はすぐそこです。

山頂の看板

山頂には展望台が設置されており、佐久間湖を眼下に望むことができます。

山頂からの景色

 

登山口から概ね2時間ほどで山頂までたどり着けます。

 

山頂から尾根道を西に進むと東又峠があります。尾根道は歩きやすい道が続きます。

尾根道の様子

長野県側の景色

【稜線から長野県側を望む】

東又峠から先、東又ルートは、登山道の一部が崩れ落ちており、それ以上は進むことができません。

東又峠付近からの景色

下山の際は、来た道を戻ります。急な斜面の下りもありますので、十分に御注意下さい。

 

 佐久間湖

富山地区の中心部に戻ると、佐久間湖の美しい姿が疲れを癒やしてくれます。

 

 

 

※注意事項※

  • 登山道では熊が出没する恐れがあります。必ず熊鈴などを携帯してください。
  • ルートの大半が急峻な斜面で健脚者向けのコースです。初心者の方は山に慣れた方と行くといいでしょう。なお、ルートには、木に赤いテープがくくりつけられていますので、これを目印にしてください。

【取材日:平成29年11月10日】
 
 
***********
 
(豊根村富山地区までのアクセス)

車:名古屋市、豊橋市から約3時間

鉄道:JR飯田線大嵐(おおぞれ)駅から、徒歩約30分。

大嵐駅には、地元の一般社団法人とみやまの里が管理するレンタサイクルがあり、無料で使用することが出来ます。

 関連記事 大嵐駅のフリーレンタルサイクル ~とみチャリプロジェクト~ 

豊根村富山地区の情報や八嶽山の地図は「一般社団法人とみやまの里」ホームページ
 
これからの奥三河のイベントは「奥三河観光協会」ホームページ
*********************
奥三河探訪の過去記事は「奥三河探訪」