ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類からさがす > くらし・安全・環境 > 防災・危機管理 > 消防 > 令和7年度消防設備士試験

本文

令和7年度消防設備士試験

ページID:0386800 掲載日:2025年3月4日更新 印刷ページ表示

令和7年度消防設備士試験予定

令和7年度消防設備士試験
区分 試験日 試験の種類 受験地 受付期間(※) 合格発表予定

第1回

5月25日(日曜日) 甲種全類・乙種全類 名古屋工学院専門学校 4月14日~4月23日 6月25日(水曜日)予定
第2回 9月7日(日曜日) 甲種全類・乙種全類 名古屋工学院専門学校 7月14日~7月23日 10月10日(金曜日)予定
第3回 2月15日(日曜日) 甲種全類・乙種全類 名古屋工学院専門学校 1月5日~1月14日 3月19日(木曜日)予定

※受付期間は、書面申請の場合、受付最終日の消印有効です。

※受付期間は、電子申請の場合、受付開始日の9時から最終日の23時59分までです。(システムのメンテナンス時間を除く。)

受験願書及び試験案内の配布場所

 受験願書及び試験案内は、愛知県内各消防本部・消防署で配布しています。

消防設備士試験手数料

消防設備士試験手数料
消防設備士試験の種類

手数料

甲種 6,600円
乙種 4,400円

 

注意事項等

受験される方は、下記の留意事項について御了承願います。

  1. 各試験日につき、会場の収容人数を超えた場合、希望日以外に試験日を振り替えさせていただく場合もあります。
  2. 受験願書に同封されている「試験の手引」を必ずお読みください。
  3. 受付期間後に提出されても受理できません。また、受理後の申請内容は変更できません。
  4. 試験を欠席した場合は、試験日の振替・試験手数料の返金等はできません。
  5. 試験会場には駐車場がありませんので、必ず公共交通機関をご利用ください。

詳細については、一般財団法人消防試験研究センター愛知県支部(電話052‐433‐7707)にお問い合わせください。

受験願書の提出先

受験の申し込みは、書面申請(受験願書による申請)と電子申請(インターネットによる申請)の2通りあります。

受験願書は、各回の受付期間内(郵送による場合は、受付期間内の消印があるものに限る)に下記の機関へご提出ください。

詳細については、下記のホームページでご確認ください。

一般財団法人 消防試験研究センター 愛知県支部

 住所 〒453-0016 名古屋市中村区竹橋町36番31号

 電話 052-433-7707

 ホームページ  https://www.shoubo-shiken.or.jp

問合せ

愛知県 防災安全局 防災部 消防保安課 予防グループ
電話 052-954-6144
E-mail: shobohoan@pref.aichi.lg.jp