本文
平成27年度児童・障害者相談センター相談実績(障害者相談分)の概要について
平成27年度児童・障害者相談センター相談実績(障害者相談分)の概要について
本県では、障害者の福祉向上のため、7か所の児童・障害者相談センターにおいて、身体障害者及び知的障害者に関する相談(名古屋市を除く。)に応じています。
このたび、平成27年度の相談実績がまとまりましたので、お知らせします。
1 相談件数(延べ件数)について
「相談件数」は15,002件(身体障害相談10,633件、知的障害相談4,369件)で、前年度の14,397件に比べて605件の増加(+4.2%)となっています。
2 身体障害相談について
相談件数は10,633件で、前年度の10,256件に比べ377件増加(+3.7%)しています。
相談内容別では、障害者自立支援医療(更生医療)を始めとした医療の相談や判定等を行う「更生医療相談」が8,046件で全体の75.7%を占め、車椅子などの相談や給付の判定を行う「補装具相談」2,585件(24.3%)の順となっています。
3 知的障害相談について
相談件数は4,369件で、前年度の4,141件に比べ228件増加(+5.5%)しています。
相談内容別では、療育手帳の相談や判定等を行う「療育手帳相談」が3,680件で全体の84.2%を占め、以下、家庭における生活全般に関する相談の「生活相談」478件(10.9%)、職業適性検査や相談に関する「職業相談」82件(1.9%)の順となっています。
※詳細については、添付ファイルを御覧ください。
平成27年度児童・障害者相談センター相談実績(障害者相談分)の概要