ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 障害福祉課 > 【知事会見】「あいちアール・ブリュット・サテライト展」及び「まちなかギャラリー」を開催します!

本文

【知事会見】「あいちアール・ブリュット・サテライト展」及び「まちなかギャラリー」を開催します!

ページID:0268745 掲載日:2020年1月14日更新 印刷ページ表示
 愛知県では、2014年から、障害のある方のアート作品の展覧会「あいちアール・ブリュット展」を名古屋市で開催しています。今回、三河地方で初めてとなる「あいちアール・ブリュット・サテライト展」を豊川市で開催します。
 また、一般社団法人アティックアートとの連携により、県内20の企業等で、障害のある方の作品をデザイン化して制作したノベルティグッズと、その原画を社屋等に展示する「まちなかギャラリー」を、昨年に引き続き県内各地で開催します。
皆様、是非お越しください。

あいちアール・ブリュット・サテライト展

あいちアール・ブリュット・サテライト展
● 開催期間等
  期間:2020年2月4日(火曜日)から2月9日(日曜日)まで(6日間)
  時間:午前10時から午後5時まで(最終日は午後3時まで)
  場所:豊川市桜ヶ丘ミュージアム(豊川市桜ケ丘町79−2)
  電話:0533-85-3775
● 入場料
  無料

作品展

● 2019年度あいちアール・ブリュット展優秀作品(30点)の展示
● これまでに、あいちアール・ブリュット展で複数回優秀作品に選ばれた作家や、「絵を描くこと」を仕事として企業に就職した作家などによる作品の展示
● 三河地方出身作家の作品の展示
● 今年度、県内企業が一般社団法人アティックアートと連携して制作したノベルティグッズ(タオル、ティッシュボックス等)と原画(レプリカ)の展示
● カンボジアの子ども達によるアート作品や、全国障害者芸術・文化祭にいがた大会(2019年9月15日から11月30日まで)での出展作品等、各種連携展示

トークイベント(2月9日(日曜日)正午から午後1時30分まで)

カンボジアの子ども達
 「ありがとうの花をさかせよう~カンボジアの子ども達とアール・ブリュット~」
  十分な教育を受ける機会が少ないカンボジアの子ども達に対し、アート等を通して支援を行っている河合 健太郎(かわい けんたろう)氏(県立港特別支援学校教諭)を会場に招き、現地の子ども達とリアルタイムで中継を結び、その支援の取組についてトークを行います。

まちなかギャラリー

まちなかギャラリーポスター
● 展示期間・場所
  期間:2020年2月12日(水曜日)から3月5日(木曜日)まで
  場所:各企業の社屋等63か所
  ※各企業によって展示期間、見学可能時間等が異なりますので、リーフレットをご確認ください。
  (当ページ下部のリンクよりダウンロードできます。)
● 入場料
  無料
● 展示内容
  障害のある方の絵画作品と、それを原画にして各企業が制作したノベルティグッズの展示
● 参加機関・企業(20団体)
  愛知県、愛知県信用保証協会、一般社団法人愛知県測量設計業協会、岡崎信用金庫、小原建設株式会社、角文株式会社、かりや愛知中央生活協同組合、株式会社近藤組、株式会社須藤事務所、神野建設株式会社、関興業株式会社、太啓ホールディングスグループ、豊田市、トヨタホーム株式会社、豊橋商工信用組合、中日本ハイウェイ・メンテナンス名古屋株式会社、ネッツトヨタ愛知株式会社、ネッツトヨタ中部株式会社、株式会社花田工務店、碧海信用金庫

参考

[あいちアール・ブリュットとは]

 愛知県内の障害のある方の芸術・文化活動を通じて、障害のある方の社会参加と障害への理解が深まり、障害の有無を超えた交流が広がることを目指して、愛知県が実施主体として行う活動。

[一般社団法人アティックアートとは]

 屋根裏や隠れ家を意味するアティック、そんなところに眠っていた才能あるアーティストの作品に光をあて、その作品の特徴に合わせてひと手間かけ世に送り出す活動をしています。

[河合 健太郎氏]

 県立港特別支援学校の美術教諭に勤める傍ら、貧しい子ども達を対象に、芸術やスポーツの体験講座を催すボランティア団体「チーム アジアの風」の代表としても活動。名古屋市在住。

お問い合わせ

愛知県障害者芸術活動参加促進事業実行委員会事務局(県障害福祉課内)
電話 052-954-6697 FAX 052-954-6920 メール powerofart@pref.aichi.lg.jp

 

☆ 愛知県内の障害のある人のアートに関する情報は、「あいちアール・ブリュットPortal Site」へ!

アール・ブリュットバナー こちらのバナーから。

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)