ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類からさがす > しごと・産業 > 入札・契約・公売情報 > プロポーザル > 【質問及び回答を追加しました】手話言語・障害者コミュニケーション交流セミナー開催事業委託業務の企画提案を募集します

本文

【質問及び回答を追加しました】手話言語・障害者コミュニケーション交流セミナー開催事業委託業務の企画提案を募集します

ページID:0580610 掲載日:2025年4月11日更新 印刷ページ表示

手話言語・障害者コミュニケーション交流セミナー開催事業委託業務の企画提案を募集します

 「手話言語の普及及び障害の特性に応じたコミュニケーション手段の利用の促進に関する条例」にかかる普及啓発のため、交流セミナー開催事業委託業務の企画提案を下記のとおり募集します。

1 委託業務の概要

(1)業務名

   手話言語・障害者コミュニケーション交流セミナー開催事業委託業務

(2)業務内容

   ページ下部添付の「手話言語・障害者コミュニケーション交流セミナー開催事業委託業務仕様書」のとおり

(3)委託金額

   1,991,766円を上限とする(消費税及び地方消費税を含む)。

(4)委託期間

   契約締結の日から令和7年12月26日まで

(5)委託の方法

     事業実施の企画提案を募集し、最も優れた企画案を選定し、その提案者と協議が整った場合に委託契約を締結する。協議が整わない場合は、次点の者と協議を行う。

2 応募資格

  応募資格者は、以下のすべての要件を満たすものとします。

(1)「令和6・7年度入札参加資格者名簿」の「大分類03.役務の提供等」「03. 映画等製作・広告・催事」または「中分類16. その他の業務委託等」に登録されている者であること。

(2)応募受付期間内において「愛知県会計局指名停止取扱要領」に基づく指名停止を受けていないこと。

(3)応募受付期間において「愛知県が行う事務及び事業からの暴力団排除に関する合意書」(平成24 年6月29 日付け愛知県知事等・愛知県警察本部長締結)に基づく排除措置を受けていないこと。

(4)宗教活動若しくは政治活動を主たる目的とする団体、暴力団若しくは暴力団員の統制の下ある団体や個人でないこと。

(5)地方自治法施行令(昭和22 年政令第16 号)第167 条の4の規定に該当していない者であること。

3 募集期間

  令和7年4月11日(金曜日)から令和7年4月25日(金曜日)午後5時(必着)

4 応募方法

  ページ下部添付の「手話言語・障害者コミュニケーション交流セミナー開催事業委託業務企画提案募集要領」に記載のとおり

5 主なスケジュール

令和7年4月11日(金曜日) 応募開始

令和7年4月18日(金曜日) 応募に関する問合せの締切

令和7年4月25日(金曜日) 企画提案書提出期限

令和7年4月28日(月曜日) 審査選考委員会による一次審査(書面)※1

令和7年5月16日(金曜日) 審査選考委員会による二次審査(プレゼンテーション)※2

令和7年5月中旬以降     委託契約締結(予定)

 

※1 応募が5件以内の場合は、一次審査は実施せず二次審査のみ実施します。

※2 プレゼンテーションによる二次審査は、令和7年5月16日(金曜日)に愛知県三の丸庁舎(名古屋市中区三の丸2丁目6番1号)において開催予定です。詳細は参加事業者に別途通知します。


問合せ

愛知県 福祉局福祉部 障害福祉課
社会参加推進グループ
電話:052-954-6697
E-mail: shogai@pref.aichi.lg.jp

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)