本文
あいち食育サポート企業団が自ら制作した食育絵本を愛知県に寄贈します
平成24年6月14日(木)
健全な食生活と豊かで活力ある社会づくりを目的に活動する「あいち食育サポート企業団」から、このたび、県民の皆さんの食育に活用していただくため、自ら制作した食育に関する絵本「いただきますごちそうさま のおはなし」1,000冊を愛知県に寄贈していただくことになりましたので、以下のとおり贈呈式が行われます。
また、6月の「食育月間」にちなんで実施する食育イベント「みんなで楽しく作ろう!食べよう!」及び「みんなでごはん!」レシピコンテストについてお知らせします。
1 贈呈式
(1) 日時
(2) 開催場所
アピタ長久手店 地下1階花ちゃんランド前
(長久手市戸田谷901-1 電話0561-63-6777)
(3) 出席者(敬称略)
ユニー株式会社 取締役 執行役員 食品本部長 吉田 譲(よしだゆずる)
愛知県農林水産部食育推進課 課長 可知祐一郎(かちゆういちろう)
(4) 寄贈絵本の概要
『いただきます ごちそうさま のおはなし』(全容は別紙)
(あいち食育サポート企業団発行)1,000冊
■みんながなぜ、ごはんを食べるまでには「いただきます」、食べおわったら「ごちそうさま」というのか、のおはなし。

食育サポート企業団が作成した絵本
(5) 絵本の活用
食育推進ボランティア研修会始め各種会議、イベントでの使用、配布及び県民生活プラザ等で配布予定。
2 食育イベント
平成24年6月17日(日)、アピタの長久手店及び安城南店の2か所で行われます。
(1) アピタ長久手店会場
ア 実施内容
料理教室「みんなで楽しく作ろう!食べよう!まめッグマフィン&ベジタブル豆乳ラッシー」、食育クイズ大会、紙芝居、アボカドラッシーの試飲、折り紙作り
イ スケジュール
・午前11時00分~正午:料理教室(1回目)
・午後1時30分~1時50分:食育推進ボランティアによる紙芝居
・午後1時50分~2時00分:絵本の贈呈式、読み聞かせ
・午後3時00分~4時00分:料理教室(2回目)
・午前10時00分~午後4時00分:随時、試飲や折り紙作り
(2) アピタ安城南店
ア 実施内容
料理教室「みんなで楽しく作ろう!食べよう!ライスバーガー&ババロア作りに挑戦!!」、野菜ジュースとリンゴ酢のドリンクの試飲、食育ぬりえ
イ スケジュール
・午前11時00分~正午:料理教室(1回目)
・午後2時00分~3時00分:料理教室(2回目)
・午後3時30分~4時30分:料理教室(3回目)
・午前10時00分~午後4時30分:随時、試飲やぬりえ
参加に関する注意事項
料理教室については事前予約制です(当日、欠員が出た場合はご参加いただけます)。その他のイベントについては、ご来店時に参加できます。
3 「みんなでごはん!」レシピコンテスト
あいち食育サポート企業団では、愛知県が進めている「毎月19日はおうちでごはんの日」に賛同し、「みんなでごはん!レシピコンテスト」を実施しています。現在、地元の食材を活用したオリジナルレシピを募集中です。
詳しくは、愛知県内アピタ・ピアゴの店頭ポスターをご覧ください。
応募期間 平成24年6月30日(土)まで(当日消印有効)

おうちでごはんの日 ロゴマーク
あいち食育サポート企業団に関する問合せ先
あいち食育サポート企業団事務局(ユニー株式会社食品本部内)
担当者 小池くるみ 電話 0587-24-8141
あいち食育サポート企業団が作成した絵本
絵本表紙、裏表紙 (ファイル名:ehon-0.jpg サイズ:186.83 KB)
表紙、裏表紙
(ファイル名:ehon1-2.jpg サイズ:277.13 KB)
1ページ目、2ページ目
(ファイル名:ehon3-4.jpg サイズ:283.65 KB)
3ページ目、4ページ目
(ファイル名:ehon5-6.jpg サイズ:344.52 KB)
5ページ目、6ページ目
(ファイル名:ehon7-8.jpg サイズ:267.22 KB)
7ページ目、8ページ目
(ファイル名:ehon9-10.jpg サイズ:243.79 KB)
9ページ目、10ページ目
(ファイル名:ehon11-12.jpg サイズ:176.24 KB)
11ページ目、12ページ目
(ファイル名:ehon13-14.jpg サイズ:193.45 KB)
13ページ目、14ページ目
「あいち食育サポート企業団」の概要
- (kigyoudann_gaiyou [PDFファイル/94.09 KB])
あいち食育サポート企業団の概要
問合せ
愛知県 農林水産部 食育推進課
食育推進グループ
担当:小林、能嶋
電話:052-954-6396
E-mail: shokuiku@pref.aichi.lg.jp