本文
愛知県における食品表示法の問合せ先
問合せ先一覧
区分 | 主な内容 | 問合せ先 |
---|---|---|
品質事項 |
原料原産地 |
・消費者庁食品表示企画課 相談窓口 03-3507-8800(代表)
・農林水産省東海農政局 相談窓口 052-223-4611
・農林水産消費安全技術センター名古屋センター 相談窓口 050-3481-6025 |
区分 | 主な内容 | 問合せ先 |
---|---|---|
品質事項 |
酒類を除く食品全般の「名称」、「原材料名」、「原料原産地」、「遺伝子組換え」、「内容量」、「原産地」、「原産国」、「食品関連事業者(表示責任者)」等 ※「原料原産地」の国の相談窓口は、上記「加工食品の原料原産地表示に関する国の相談窓口」を御参照ください。 |
・農業水産局 農政部 食育消費流通課 電話:052-954-6421 ・最寄りの農林水産事務所
○「原産地の虚偽表示」等の通報先 〔食品表示110番〕(品質事項) ◇愛知県(食育消費流通課) ※名古屋市内を除く県域案件 電話:052-951-3893 メール:hyoji110@pref.aichi.lg.jp
受付時間:月曜日から金曜日8時45分~17時30分(祝日、12月29日~1月3日を除く) ※通報には適切に対応しますが、対応状況や対応結果については、通報者にもお伝えしませんのであらかじめ御了承ください。 ◇農林水産省 東海農政局 ※複数の都道府県に所在する事業者の違反情報のみ
名古屋市にお住まいの方や事業所が名古屋市内のみの営業者の方は、名古屋市までお問合せください。 ・名古屋市 保健所 健康部 食品衛生課 電話:052-972-4630 |
衛生事項 | 酒類を含む食品全般の「名称」、「保存方法」、「消費期限又は賞味期限」、「添加物」、「製造所等」、「アレルゲン」、「遺伝子組換え」等 |
・保健医療局 生活衛生部 生活衛生課 電話:052-954-6297 ・最寄りの保健所(名古屋市及び中核市を除く) 名古屋市及び中核市にお住まいの方や営業者の方は、各市までお問合せください。 ・名古屋市 保健所 健康部 食品衛生課 電話: 052-972-4630
・豊橋市 健康部 保健所 生活衛生課 電話:0532-39-9124 ・岡崎市 保健部 保健衛生課 電話: 0564-23-6068 ・一宮市 保健所 保健衛生課 電話:0586-52-3857 ・豊田市 保健部 保健衛生課 電話:0565-34-6181
|
保健事項 | 酒類を含む食品全般の「栄養成分の量及び熱量」、「特定保健用食品」、「機能性表示食品」等 |
・保健医療局 健康医務部 健康対策課 電話: 052-954-6271 ・最寄りの保健所(名古屋市及び中核市を除く) 名古屋市及び中核市にお住まいの方や営業者の方は、各市までお問合せください。 ・名古屋市 保健所 子育て支援部 子育て支援課 電話: 052-972-2629 ・豊橋市 健康部 保健所 健康増進課 電話: 0532-39-9141 ・岡崎市 保健部 健康増進課 電話:0564-23-6962 ・一宮市 保健所 健康支援課 電話:0586-52-3858 ・豊田市 保健部 総務課 電話:0565-34-6723
|
全事項 | 上記、衛生事項、保健事項、品質事項の内容全般 |
・消費者庁 食品表示企画課 相談窓口:03-3507-8800 (代表) 国の相談窓口等はこちらのページで確認してください。 |