ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類からさがす > しごと・産業 > 労働・雇用・資格試験 > 障害者雇用 > 雇用啓発冊子「障害者の雇用のために~障害者の雇用状況と支援~」

本文

雇用啓発冊子「障害者の雇用のために~障害者の雇用状況と支援~」

ページID:0336266 掲載日:2025年9月24日更新 印刷ページ表示
8 働きがいも経済成長も

障害者の雇用のために~障害者の雇用状況と支援~

 障害のある人も障害のない人と同じように生活、活動できる社会を実現することが、極めて重要な課題となっています。そのため、障害の有無や種別に関わらず、働く意欲と能力を持っているならば、誰もが労働を通して社会参加できる「共生社会」を作っていく必要があります。

 この冊子は、企業が障害者雇用に取り組むにあたって、雇用助成金制度をはじめ、障害者雇用に係る各種支援制度、施策及び支援機関など、参考となる情報をまとめたものとなっています。一人でも多くの障害者が、その適性や能力に応じて社会で活躍できるよう、これから障害者雇用に取り組む企業、現在障害者を雇用している企業の皆様にご活用いただければ幸いです。

冊子の掲載内容

「障害者の雇用のために~障害者の雇用状況と支援~」

1 障害者雇用と法律

 (1) 障害者雇用率制度

 (2) 障害者雇用納付金制度

 (3) 雇用率の算定の特例等

 (4) 行政指導 民間企業に対する障害者雇用率達成指導の流れ

2 障害者雇用の現状(愛知県内の雇用状況)

 (1) 愛知県内の障害者(手帳所持者)数

 (2) 愛知県内の障害者雇用状況

 (3) 民間企業(常用労働者40.0人以上規模の企業)の雇用状況

 (4) 産業別実雇用率の状況

 (5) 民間企業における障害者雇用状況(年度別)の推移

 (6) 愛知県内企業規模別状況

3 障害者の登録・就職等の状況

 (1) ハローワークにおける障害者の就職件数等の推移

 (2) ハローワークにおける障害種別による有効登録者の年齢状況(愛知)

 (3) ハローワークで受理した障害者専用求人状況(愛知)

 (4) 障害者が雇用されているいろいろな職務

4 障害者雇用に対する支援策及び支援機関

 (1) 障害者雇用のための助成支援措置

 (2) 障害者職場実習について

 (3) 就職及び定着のための関係就労支援機関

5 障害者差別禁止・合理的配慮の提供について

6 その他事業主が対応すべき主な事項

7 障害者虐待防止法

8 障害者雇用にかかるQ&A

◇ 障害者雇用優良企業等表彰

◇ 障害者雇用のイベント

◇ 障害者雇用に関する優良な取り組みを行う中小企業への認定制度

◇ ハローワークの所在地及び管轄区域等一覧表

障害者の雇用のために~障害者の雇用状況と支援~(表紙~P20)

障害者の雇用のために~障害者の雇用状況と支援~(P21~裏表紙)

問合せ

愛知県 労働局 就業促進課
高齢者・障害者雇用対策グループ
電話:052-954-6367(ダイヤルイン)
E-mail: shugyo@pref.aichi.lg.jp