ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 総合看護専門学校 > 看護教員と指導者のジョイント看護実践コミュニティ「臨床判断能力育成のための教育力向上」実践コミュニティ

本文

看護教員と指導者のジョイント看護実践コミュニティ「臨床判断能力育成のための教育力向上」実践コミュニティ

ページID:0568595 掲載日:2022年6月6日更新 印刷ページ表示

令和7年度看護教員と指導者のジョイント看護実践コミュニティ『臨床判断能力育成のための教育力向上』​実践コミュニティ​

 

1 目的 

  看護教員と指導者が自己のキャリアステージに応じた課題、関心、熱意などを共有し、その分野の知識や技能を、持続的な相互交流を通じて深める。

2 主催

  愛知県

3 研修内容

  添付ファイル「研修プログラム」参照

4 開催月日 

  令和7年6月12日(木)、6月13日(金)、8月1日(金)、11月21日(金)、

  令和8年1月27日(火)  計5日間

5 研修時間

  午前9時30分から午後4時30分まで(オリエンテーション等を含む)

6 開催場所

  愛知県立総合看護専門学校  愛知県看護研修センター 

   名古屋市昭和区滝川町36番地

7 受講定員

  20名 

8 受講資格

  看護学生・新人・後輩育成に携わり、臨床判断能力の育成に関心がある者

9 経費

  受講料 5,000円

  交通費・食費等は受講者の負担とする。

10 申込方法

  推薦書(様式1)、申込書(様式2)を下記まで送付する。

  【送付先】〒466-0826 名古屋市昭和区滝川町36番地 

  愛知県立総合看護専門学校  愛知県看護研修センター

11 申込期間

  令和7年4月1日(火)から4月18日(金)まで消印有効

12 受講者の決定

  受講者は、応募のあった者の中から選考し、決定する。

13 受講証明書の交付

  研修会の5分の4以上の出席をした方に交付する。

「臨床判断能力育成のための教育力向上」​実践コミュニティ​​ 様式1・2及び研修プログラム

問合せ

愛知県看護研修センター
電話:052-832-8607
FAX:052-835-2081

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)